マガジンのカバー画像

この気持ちを守りたいマガジン

62
失われてはいけない作品
運営しているクリエイター

#自己啓発

受験生向けには身も蓋もない話だけど、長い人生では少しだけ役に立つ話。

妹とわたし。 私には自慢の妹がいる。 5歳下の妹は、高校の教師だ。 卒業した高校は県内ト…

50

伊達にお姉ちゃんはやってない

午後の着信は、弟が救急搬送された内容で スマホの向こうから脳梗塞だと告げられた うちは、…

【作品】命綱

チャンスは何度だってある やり直しだって出来る でも ハナっから 「これが駄目でも次がある…

琥珀ベイビー
2か月前
64

バカな自分と賢い他人

なるだけ昔の自分に戻ろうと考えているのが 今の自分 感情をあまり外に出さないのが 胡散臭い…

訊きたくても意味ないし

今日のボヤキ 新しい香水がほしくて、できれば 自分のイメージに合う香りを求めていた でも …

見立てが正しいまねきネコ

振り返ることばかりの1週間だった 1年前の昨日、21日は 「noteが株式上場したけど、今後ど…

この歳で母に説教される

うちの母は、メンタル最強で 一瞬しょげても、立ち直りが早い 「うつ病です」「糖尿病です」他人の有り様へ 「悪かったですね。お大事に」 母から言わせれば、生きている以上 病気をしない方がおかしいと言う 共感や共鳴がなく、労りと事実を受け止めるのみ 母の感受性は人並みにあるが、共感するのは別で 本、ドラマや映画へ感情移入する人ではなく 構成や印象に残るセリフを拾って メモ帳に書いていくタイプ 自分が良いと思うものが良いので 家族や他人へ評価を求めない 見た目は色素が薄い

現実を知らなすぎるとしても

薬の副作用は、大袈裟じゃなく眠い 身体がだるくて、寝ていたい しかし、私は変わりたい 治し…

心もそうなの、痛みを共有する

これ、分かってもらえるかな 無意識レベルで、人様を傷つけたのが分かった時や ハラワタが煮…