見出し画像

No.7 アライさんの呟きのつぶやき:印象について(駆け引き・心理学)

このツイートが凄く興味深くて分析をアライさんなりに説明をするのだ。

『アラサーの片思いほど気持ち悪いものはない』

これに至る経緯なのだ。

このページしか見てないので漫画の内容や、この片思いアラサーが何をしたのかは分からないけれど、その人へのアドバイスとして「嘘でもいいから充実している姿を見せる、異性と交遊があるのを魅せる事」をアドバイスされているのだ。そして「そんなウソは付きたくない」に対して「嘘じゃなくしたらいい」と言っているのは凄く素敵なのだ。

要は行動力を伝えているのだ。それもささやかな行動、小さい行動でも良いから出来ない理由を探すのではなく、出来る事をすればいいと伝えてるのが素晴らしいのだ。

『デートを思わせる』のにハードルを感じても、それが兄妹でも構わないし、友達でも構わないし、ボーイズバーでも構わないし、男なら誰でもいいとハードルを下げる具体的なアドバイスまであるが素敵なのだ。


このアドバイスが如何に理にかなっているのかを心理学的なアプローチで解説するのだ。


不確実性の法則

ハーバード大学の社会心理学教授のダニエルギルバートさんの実験で、女性に「男性があなたのフェイスブックを見てどのくらい魅力的かを採点してもらいました」と伝えたのだ。

男性たちに、
①「貴方の事が好きです」
②「貴方の事が好きか嫌いか分かりません」
③「なんとも思わない」
の3つで評価、提示してもらったのだ。

この中で②の「貴方の事が好きか嫌いか分かりません」と答えた男性たちが最も魅力的だと答えたのだ。

また有名なB.Fスキナーの実験(スキナー箱)でネズミに餌のでるボタン(レバー)を与えて、

①レバーの押し下げに関係なく一定期間隔に餌が出るボタン
②レバーの押し下げに関係なく不定期間隔に餌が出るボタン
③レバーを押すと必ず餌が出るボタン
④レバーを押すと不確実的に餌がでるボタン

ボタンを押す回数を測って夢中度を測った実験なのだ。
④→③→②→①の順番で回数が減っていったのだ。

この実験で大事なのは③の確実な行動よりも、④不確実な条件の方が行動力(夢中)が出るという事なのだ。


つまり片思いと相手にバレた時や、告白して振られ好意が相手に伝わった時に「一途」をアピールする行動よりも、それにそぐわない行動をすると相手にとっては「私の事好きなんだよね?そうだよね?もう冷めたとか?」と不確実性が生まれるのだ。ダニエルギルバートの実験の「好きか嫌いか分からない」の様な効果が出るのだ。

その為に漫画であるように充実している姿や、他の異性と仲良くする姿を見せるのは魅力的に見えてしまうのだ。

またバンドワゴン効果(社会的証明の心理)というのも生まれるのだ。

これも社会心理学によるもので、商品やサービスが多くの人に支持されている場合に、他の人にも更に支持がされ大きくなる心理なのだ。

簡単にいえば興味がなかった相手が別の異性と仲良くしていたり、その異性が楽しそうだったり幸せそうだと魅力的な人と思う心理なのだ。

漫画で言えば男性に人気ある人って事は、女性として魅力的なのか?と思ってしまう心理なのだ。

つまり、自分の事を好きかどうか分からない不安感や不確実性がある方が相手を魅力的にさせるのだ。

ゲインロス効果

期待値が高いほど無くなると失望感を感じたり、マイナスなイメージが強いほど少しの優しさなどで良く見える、簡単に言えばギャップなのだ。

人は振れ幅が大きいほど気になるのだ。振れ幅とは気持ちの振れ幅なのだ。

よく自称非モテさんの言う「非モテは真面目で優しいのにモテない」というのがあるのだ。

これは真面目にやさしい『だけ』というのが所謂予定調和として人の心を動かさないのだ。つまりつまらない人となるのだ。

飛びぬけて真面目で優しいならば別として、当たり前の事を当たり前に行うという素敵な事も所詮「当たり前」止まりとなるのだ。また飛びぬけて真面目は逆に言えば固い人、頑固な人、柔軟性がない人と寧ろマイナスイメージが付いてしまう可能性が高いのだ。

では、ふり幅とはどういう事かというと
不安と安心、悲しいと嬉しい、辛いと幸せ、癒しと興奮、緊張と緩和などなどなのだ。

この幅が大きいほど心を動かされる、振り回されるという事なのだ。
これが上手いのが所謂クズ男であり、クズ男がモテると言われる要因なのだ。

正にアライさんがツイートで述べている様に、

『つまらない良い人以上にネガティヴにさせたり、つまらない良い人以上にポジティブに振る舞うと感情が振り回されて意識してしまうのだ。』

となるのだ。

漫画で言えば何故、会社にお洒落をして楽しそうに振る舞い、デートなど異性を匂わせたり、他の同僚(異性)と仲良くなることが効果的になるかといえば、片思いの男性が女性の好意を知っていれば知っているほどギャップが生まれるのだ。

漫画では片思い女性が相手に好意がバレているのか、告白などしているのかまでは分からないけれど、バレていたりしているならば「一途アピール」するよりも効果的だし、「一途アピール」は寧ろ逆効果つまり『アラサーの片思いほど気持ち悪いものはない』となるのだ。

ふり幅と不確実性からくる心理的なアプローチ効果なのだ。

つまりこういう事なのだ。

ここから先は

0字

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?