love_and_cheers

人生が100年ならやっと半分!笑 結構な「仕事人間」でやってきたけど、 ここらでなにか…

love_and_cheers

人生が100年ならやっと半分!笑 結構な「仕事人間」でやってきたけど、 ここらでなにか自分を発信してみよう…と 小さなチャレンジ始めてみました。 読書とアート鑑賞とライブ参戦とスピリチュアルが大好きです。

最近の記事

目の前の「あなた」がイチバン

専業主婦だった10年を除いた20数年間、 私が働く中で大切にしてきたこと…。 それは  今、目の前のヒトに対して とにかく「最優先」で「最大限」の「最善」な対応をする、ということ。 たとえ今、何かの作業の途中でも、 やりかけたことがあったとしても。 上司、部下、同僚、先輩、後輩、お客様、取引先、のいずれにかかわらず。 仕事の指示、相談、提案、質問、疑問、要望、不満、不安…様々なカタチで投げかけられたメッセージを 決して後回しにせず、 蔑ろにせず、 うやむやにせず、 お

    • 選んでいるのは「私」

      先日、映画試写会にて『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』を観ました! アカデミー最多ノミネートの話題の映画、もちろん公開前なのでネタバレになることは言えないのですが… まず、観終えた直後の感想は”カオス” の一言!! 笑 そもそも「SFアドベンチャー」っていうジャンル、自ら好んで観たことがなかったし、展開に圧倒されて、めっちゃ体力使う映画だったなぁ〜って。 でも…!! 2時間20分が怒涛の迫力であっという間に過ぎ去ったのち、ジワジワ、ジワジワ…来たんで

      • 新月の願いごと

        2月20日は新月です。 「新月に願いごとをする」というのを聞いたことがある方も多いと思いますが…実際にやっている方はどれくらいいらっしゃるでしょう。 私は新月に願いごとをするようになって、かれこれ13年になります。(長年やっていらっしゃる方もいるかと思うのでちょっと中途半端ですが…(^^;) きっかけは、憧れていた会社の先輩(同姓)からの「ねぇ、新月に願いごとをするのって知ってる?」という問いかけでした。「調べてみるといいよ」との一言に好奇心を掻き立てられて検索して以来、私

        • 人生半ばの自分探し (2)

          自分のいいところ、と言われたら「素直さ」もそのうちのひとつかなと思うけど、裏を返せば「影響を受けやすい」とも言える(笑 50を過ぎて“このままでいいのかなぁ…“となんとな〜くどんよりした日々を送っていた時に出会ったのがyoutuberのmayuさん(mayu1111)。アルゴリズムにお勧めされるままに、そのインパクトある個性的なタロットリーディング動画にハマったのは、同い年というのも大きな理由。 「本当の自分ってなに?」「心の声を聴いてる?」「人と比べてるなんて他人軸!」「そ

        目の前の「あなた」がイチバン

          人生半ばの自分探し

          「我五十にして天命を知る、と孔子は言うけれど自分の使命(命の使い道)は何なのか、未だハッキリ見つけられていないなぁ…。」50歳を迎えて以来、ずっとモヤモヤしていたけれど、なんとなぁーく仕事を続けてた(けっこうガムシャラに!)。 でもそのモヤモヤは段々と大きくなっていって…やっぱり一旦、今繰り返していることをやめようと決心したのが去年の今頃。なんだかんだで退職に1年かかってしまったけれど(> <)、2023年晴れてなーんにもないスタートラインに立ちました! 51年間生きてきて

          人生半ばの自分探し