見出し画像

お隣の家がまさかの事故物件に!

久しぶりの投稿になります。

新型コロナウィルスの関係で子供達は休校。

4月から入園が決まっていた末っ子も慣らし保育1週間行っただけで登園自粛。

そんなわが家は毎日が戦争のようになっているわけです。

実家に帰省したいな~引っ越しなんてしなかったら今頃両親とも毎日顔を合わせられたのにな~

なんて考えてたら、ふと思い出したんです。

以前住んでいた家のお隣が事故物件になってしまった日の事を。。。

なんだろうこの臭い

私達が住んでいたのは持家だったんですけど、造りは団地のような家でした。

玄関開けるとお隣さんの玄関が目の前って感じです。

お隣さんは私の親くらいの年齢の方で、よく顔を合わせていました。

少しシャイな方で口数は少ないですが、挨拶は交わしてくれていました。

あれは梅雨の頃でした、家にいても外に出ても何となく変な臭いがしてくるのです。

だけど自宅から離れるにつれて臭いは消えるんですよね~

子供達となんの臭いかね?

なんて言いながらもそんなに気にしていませんでした。

ですが、日に日に臭いがきつくなってきたんです。

自宅近くになるときつくなる臭い。

そして自宅に入ると消える。

もう何の臭いか気になって気になって、子供達と臭いの元を見つけよう!

って事になったんです。

家の中は違う!

玄関開けると臭う!

上の階に上がると消える!

下の階に降りると消える!

しかし自宅前に来ると臭う!

子供と私

「もぅ隣しかないやん」

そこで隣人に気づかれないようにドアポストを少し開けてみました。

「何この臭い!!!」

私達は倒れそうになりました。

だって今まで嗅いだ事のない、何とも言えない異臭だったんですから。。。

さぁどうする?

異臭の元が判明したわけですが、ここからが問題なんです。

私はなんとなくヤバイ事になったな。

と感じていました。

死臭なんて嗅いだ事ないけど直感的にそうだと分かったんです。

お隣さんはお一人で住んでいました。

もしかしたら長期旅行で食材が腐ったのかな?

とか

急に入院とかになって食材が腐ったのかな?

なんて考えたりもしましたが、心のどこかで

(これは悲しい結末なのでは?)

と不安になっていました。

意を決して

とりあえずインターフォンを鳴らしてみました。

応答なし

次に電話を鳴らしてみました。

応答なし

ドアポストから呼んでみました。

応答なし

となると、留守か亡くなってるかのどちらかだと言う事です。

ここで通報

110番にかけて事情を説明しました。

最初はバイクで2人駆け付けてくれました。

玄関先で話しを聞かれ、今までの経緯を説明。

警察って凄いな~って思ったのが

ドアポストから臭いを嗅いですぐに消防(レスキュウ)、救急車の手配をしたんです。

この時点で、やっぱりそういう事か。。。

と悟りました。

レスキュウ到着

他にも救急車数台、消防車数台、パトカー数台

と自宅周りは大変な騒ぎになっていました。

私の家のベランダとお隣のベランダは繋がっているので、お部屋入らせて下さい。

といわれたので、どうぞ使って下さいと言いました。

そこから警察やレスキュー隊が私の家を出入りしだしたんです。

ここで真っ青な顔をして駆けつけてきたのは、すぐそばに住む母でした。

自宅周辺は大変な騒ぎになっており、わが家に警察やらが出入りしてるのを見て私の家で何か大変な事件が起きた!

と一瞬で噂になっていたようです。

(人の噂とは怖いものです)

ベランダのガラスを割って突入

私と話をしていた警察の方に無線が入ります。

ㇾ「部屋の中を確認中」

警「了解」

ㇾ「え~男性1名確認」

警「了解です」

私(あ~やっぱりそうやったんや)

警察の方に

「亡くなられてたんですか?」

って聞いたら、そうですね。

と言っていました。

言葉こそ濁してましたが、どうやら病死ではなく自ら命を絶ったようでした。

その後

お隣は事故物件として扱われる事になりました。

よく「隣が事故物件て怖くない?」

とか聞かれますが、不思議とそんな事はないんです。

それよりも、私になにか手伝えることは無かったのかな?

とか、もっと早く気づいてあげれてたら良かったな。

と思うのです。

お隣は不動産が買い取って全面リフォームし売りに出されました。

事故物件というのは、告知義務がありますが明確な期限はありません。

事故が起きてから8年くらい経ったのかな。。。

今、お隣には人が住んでいます。


最後までお読みいただきありがとうございました。

最近なかなか更新できていませんが子育てに役立つブログも書いています(^^)

Twitterはこちら

#事故物件


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?