見出し画像

数億年ぶりに自分のための有給を取った

明日から9月だ。9月初っ端から休暇を取った。
何か予定がある訳ではない。

別に記事で書こうと思うが、育休から職場復帰を果たして数ヶ月、先日大きな山を超えて、また一つキャリアに節目みたいなタイミングが来た。

正直自分のキャリア史上最高に頑張った、というか、もがいてもがいて自分を超えた(?)数ヶ月だったので、ちょっと休みたい、何も考えずにぼーっとしたいとずっと思っており、「そうだ、休暇を取ろう」と思ったのである。

少し前から予定していて、ようやく明日に迫った。

思えば子どもが生まれてからの8年間程、【自分だけのための】休暇など一日たりとも取ってこなかった。
基本は子どもの急な病気のために極力休暇は節約し、休暇が余りそうなら子どもの用事や保育園の諸々、自分の病院や健康診断、夫婦それぞれの故郷への帰省などにあててきた。

今回のような、何の予定もない、何をしても良い、という本当の意味での自由を手に入れるのはもう本当に数億年ぶりの勢いである。

さて、何をして過ごそうか。
きっとこのタイミングを逃したら、次はなかなか来ない気がするので思いっきり満喫したい。そして頑張った自分を自分で労いたい。

当初の予定では、少し遠出して温泉やスパに出かけ、マッサージやエステでリラックス極楽三昧プランを考えていたが、月のモノに支配され(昔から不順ゆえ予測が難しい)温泉プランは断念。

少しいいおやつを買ってきて、お茶を入れて、ゆっくり家で見たい映画を思いっきり見るのも良いと思ったが、普段テレワークで死ぬほど家にいる&結局家にいると掃除したり片付けしたりしてしまう(何のための休暇だか)のが目に見えているのでナシ。

カフェに行って思う存分本を読む。だがせっかく丸半日与えられた自由な時間、それだけというのも勿体無い(それにどうせビジネス書や自己啓発本を読むことが目に見えているので、リフレッシュ感がない)。

映画館で映画も見たいが、上映中の作品にあまり惹かれるものがないー
ミッションインポッシブルとか、トランスフォーマーとかは面白いに決まっているが、今の気分ではない。

さぁどうするか。悩みに悩んでようやくプランを決めた。私らしいといえば私らしいかもしれない。

  • 娘を保育園に預け、そのまま行きつけのカフェで朝食&お茶

  • 区役所に書類を取りに行く(ここだけ仕事感、、)

  • 都内某所に繰り出し、バレエ映画というニッチな作品をニッチな映画館に観にいく

  • 都内某所の有名店で遅めのランチ&お茶にて日記書いたり本読んだりまったり(結局こういうのが最高の贅沢)

保育園と区役所がなければ、もう少しゆっくりできるのにな、そこは要相談・検討である。

走り続けてきた羽を休め、エネルギーをチャージし、9月から始まる新たな挑戦にフレッシュな気持ちで挑めるようにしたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?