見出し画像

音楽っていいよね♪ ①LOVEBITESへの道

初めてのnote投稿なので無作法等あったらご容赦ください。

まずは私の音楽変遷から。

中学生のある日、B'zのアルバム「LOOSE」を友人に貸してもらってから、すぐさまお小遣いを握りしめてそのアルバムを買いに行ったのがB'zとの出会いでした。以来ずっとB'zを聴いていたその傍ら、Sum41Zebrahead等のパンキッシュバンド、Bon Joviエアロスミスなどのハードロックを大学生になる頃まで聴いていました。

大学一年生の頃、当時独り暮らしをしていたアパートで友人とBon Joviを聴いていると、その友人から「こういうのは好き?」とhelloweenのアルバムを手渡されました。当時はMDウォークマンが流行っていましたが、音楽好きを自称する人はこぞってCDウォークマンと辞書のような分厚いCDホルダーをいつも持ち歩いていたのを記憶しています。

渡されたアルバムは「Better Than Raw」、アンディ体制になってから最もヘヴィだと云われる名盤です。「XJAPANみたいな感じだよ」とざっくりとした説明を受けましたが、XJAPAN自体全く聴いていなかったためにいまいち掴めず、「あーあの髪を逆立てている人たちかぁ」としか反応できませんでした。それはそれで珍しいと言われましたね笑。

そしていざコンポ(懐かしい)にCDを入れ聴いてみると……


ギターうるさっ!!!

ドラム速っ!!!

全体的に重っ!!!

と一瞬思いましたが、
いや、なにこれ……でも


ギターソロかっこいいじゃん!!!

ドラムがドコドコ鳴ってるのかっこいいじゃん!!!※当時はツーバス知らなかったです。

ヴォーカルさんめちゃくちゃかっこいいじゃん!!!

みたいにマーティーフリードマン化していました。

PushとMidnight sunの衝撃

それからは音楽嗜好が一変し、世界がひっくり返るような日々になりました。
コンビニの夜勤で得たバイト代を全てhelloweenの過去作CDに費やし、ANGRAStratovariusを聴き漁り、RhapsodyLabyrinthの存在を知り、たまにMegadethを聴き、それと並行してしっかりとB'zにキャーキャー言い続け、

そして2000年頃、

Sonata Arctica          DragonForce

の2大巨頭の出現。

衝撃でしたね。helloweenを教えてくれた命の恩人ともいうべき友人にもすぐさま連絡をし、二人で「かっこいいな!」と永遠と同じCDをリピートするほどでした。

ここからのメロスピシーンの加熱ぶりは目を見張るものがありました。
ツーバスドコドコ、ギターピロリロ、基本はハイトーンがお決まり、なかにはフィンランド魂逞しいキーボードも入り、ジャケットの帯には仰々しいほどの抽象的な売り文句、そして大抵がヨーロッパのどこかの国からようやく日本に上陸したと、メタル後進国日本への煽り定型文。
helloweenを祖とする所謂ジャーマンポテトメタルのフォロワーたちが星の数ほど産まれ、そして駄作を数作残していつの間にか消え淘汰されていくメロスピ戦国時代に突入したわけです。

正直似たようなバンドが多過ぎてバンド名もほとんど忘れています。代表作でさえ聴いても思い出せないのではないでしょうか。まだインターネットが今ほど隆盛していない時代だったので、情報はBURRN!誌か「この曲を聴け!」サイトでしたね。ちなみにこのサイト、まだあります。
また、今はほとんど使われなくなった(見なくなった?)CDショップの試聴機で最初から2曲、ラスト2曲のみを聴き、買うCDを選ぶというアナログかつ傲慢な取捨選択に頼っていました。

そして同じ頃、helloweenを脱退したローランド・グラポウと、個人的に大好きなウリ・カッシュが作ったバンド Masterplanが始動します。
疾走感が飛び抜けているわけでもなく、ヘヴィさに重きを置いているわけでもなく、キンキンと脳天に突き刺さるハイトーンでもないのに、耳に残るフレーズの数々、ギター・ドラムの流石としか言えない神懸かったユニゾン、最初の2枚のアルバムは日本人ウケ抜群の「エモさ」が光る良作だったことは間違いないと思います。

Woundsのキラキラメタル感はエモい

初期メンバーのVo.ヨルン・ランデ、各方面の様々な友人から「歌めちゃくちゃうまくない?」と言われ続けました。メロスピ及びB'z布教者としては「ハイトーンこそ正義」をかざしていたので、その感想には当初こそかぶりを振っていましたが、あまりにもヨルン・ランデ=歌うまい、の声が多かったので、今では「レンジと歌い方こそ正義」に変わりました笑


社会人になり社畜としてすくすくと悪い方へ成長していく日々の中で、毎日のラッシュアワー時に電車の中で聴くメタル+B'zがなによりも心の安らぎになっていき、それからというもの、メタルを聴くと眠くなるという恐ろしい体質変化が起きました。

これ、本当に誇張無しなんですよ笑

PCでYouTubeのメタルを見ていて寝落ちはザラ、明日朝早いなぁと思いながら寝付けない時の最終処方箋もメタル、運転中の渋滞にハマった時にメタルを流していたらおそらく事故ります。爆音であればあるほど眠くなるんです。だからかも知れませんが、毎年の社内の健康診断の聴力検査が怖くて仕方ありません。


閑話休題、そんな生活をしながらメタル+B'zが生活の一部となりました。以後は新しいバンドを探す労力・気力もあまりなく、このままhelloweenSonata Arcticaの初期の曲(頼むから昔に戻って!!)などを聴き続けるのかな、と諦観に似たモヤモヤした気持ちが芽生え始めた数年前、GALNERYUSに出会います。

そしてUnlucky Morpheusにも出会い


2年前、

いよいよ、

ついに……


LOVEBITES
との邂逅を果たします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?