見出し画像

1⃣あれは何だった?~天皇陛下のご伝言~

台風の影響による大雨や、線状降水帯情報が運用を前倒しで発信されています。被害がないようにと思います。
私がテーブルでPCや書き物で忙しいせいか、ラブは私のソファを温める時間が増えています。どうでも退屈になると立ち上がり、ひと声吠えますが大体は、居眠りの様子。おもちゃで遊んでほしいのですが、興味なしですよ。

何を思ったか上皇ご夫婦は、台風が来るという時に日光にお泊りに行かれたとか?
居ても立っても居られないということでしょうか?
赤坂の工事から目をそらしたい? 
はたまた、佳子さんのギリシア訪問が炎上気味だから?

今日は、私が何だろうと思ったものを取り上げたいと思います。
たくさんあるので、いくつかの紹介です。
字数が許せば過去のものも取り上げたいです。

その前に、両陛下の行幸啓の地方ニュースを紹介します。
岡山での二日間の滞在中の沿道の人出は3万3千人とあり、コンパクトなニュースながら皇后さまの被災者へのお声がけが具体的に語られたり、ローカルニュースの良さが伝わります。

読者さんから、あれはどうなった? とコメントいただき思い出しましたよ。不正論文を暴くエリザベス・ビクさん、二日から会議ですよね。
もう根回しは済んだのかしら???

ギリシアは話題が次々と届き,追いつきませんよ。

大統領を表敬訪問し、ペルーでは会話がない、の反省から挨拶を音声で取らせ天皇陛下からのご伝言を伝えたということですが、
メモ書き見たいなもので、ああいうのはありですか? 
この方、差遣でもないですが・・・

天皇陛下のお言葉は、重みがあります。
ま、確かに皇居にご挨拶に行かれた時に陛下から、よろしくお伝えください的なものがあり、ほかの皇族の方でも海外訪問の際には、両陛下からもよろしく伝えてほしいと、伝言がありましたということはあるでしょう。

文書で読み上げるなら、普通は文書は相手国にお渡ししませんか?
あんなメモみたいな小さな紙を、しかもバッグの下に隠すように滑り込ませて・・・
さすがに、天皇陛下のご伝言を読み上げる映像はありませんでしたけど。

思い出しましたよ。
秋篠宮がベトナムに行ったときに書記長などの国のトップとの面会が叶わず天皇陛下のご伝言を伝えたいとして、ベトナム国家主席と面会をしたという事がありました。

親子ですねえ、似たようなことをしている。

という事は、ギリシア大統領は会う気はなかったが、
天皇陛下のお名前やご伝言という事を言われれば、合わない訳には行かなかった、つまり押しかけ訪問で、
あろうことか、天皇陛下をだしに使ったという疑惑が生じますよ。
ギリシア大統領のニコリともしない表情や握手もしないことが、
この訪問の意味を語ってますね。

東洋のダイアナどころの問題ではないように思いますよ。

秋篠宮一家は海外に出してはダメです。

天皇陛下の名前を簡単に出すという事は、
自分たちが、天皇陛下の足元にも及ばないと言ってるも同然で、
皇太子でもない立場を披露してるに過ぎないのだと、どうして気づかないのでしょうか?

やはり字数が増えてしまいましたので、過去の気になることは明日紹介しますね。

今日はここまで

      今日も読んで頂きありがとうございます。❤️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?