ステロイドの良い使い方と悪い使い方

こんにちは、いむです。

何度も書いていることにはなりますが、わたしはずっとステロイドに対して恐怖心がありました。

何故恐怖心があったのかというと、ステロイドを使用して酷い副作用が出た方のブログばかりを見ていたからです。

ですが、悪い方ばかり見ていただけで、実際はステロイドによって治した方も存在していました。



果たして、副作用が出てしまう人と治る人、何が違うのかなとわたしなりに考えてみると、

副作用が起こってしまった人→

•とりあえずステロイドを出しておけば良いと思っている先生(中には患部を見ずにステロイドを処方する先生もいらっしゃるみたいです)と運悪く出会ってしまったこと

•顔にはレベルの強すぎるステロイドを処方されてしまったこと

リアクティブ療法によって治そうとしたこと。

などが考えられるのではないかと思います。



特に治す上で大事なことは、ステロイドの使用の仕方だと思っています。


それでは、ステロイドの使用の仕方とはどんなものがあるのかを説明していきたいと思います。

ステロイド治療で行われているのはリアクティブ療法とプロアクティブ療法があります。  

リアクティブ療法とは

皮膚に炎症が出たときにのみステロイドを塗布する方法です。炎症が出たら塗布。治ったら塗らない。また炎症が出たら塗布。

という感じで、ステロイドの終わりが見えない治療法です。

皮膚科で多い治療法がこのリアクティブ療法だと思います。わざわざ遠くのいい皮膚科へ足を運ばなければ、地元の皮膚科では必ずと言っていいほどこの療法前提でステロイドを処方されると思います。

(そもそも、先生から詳しく使い方を教えてもらえなければ患者の判断によってリアクティブ療法になってしまいがちだと思います)


地元の皮膚科ではステロイドを処方するときにステロイドについて詳しく説明してくれる先生などはいませんでした。

酷い副作用が出てしまった方、始めはステロイドが効いていてもだんだんと効かなくなってしまいどんどんステロイドの強さを上げていかなければならなくなってしまった方はこのリアクティブ療法をした方が多いのではないかと思います。

また、ステロイド外用薬を使用した副作用などについて、プロアクティブ療法に詳しい先生によると、ステロイドで一旦抑えた炎症がまた再燃しただけ、という考えみたいです。


※ただ、顔の場合は一部で、「リバウンド」症状もあるみたいです。

※また、軽症の場合や、時々炎症が出るようなタイプの炎症の場合はリアクティブ療法でもコントロールは可能らしいです。



プロアクティブ療法

リアクティブ療法と比べると、比較的新しい療法になります。

皮膚に炎症が起きているときにステロイドを塗り、見た目の炎症が治った後も塗り続けるという療法です。

見た目の炎症が収まっていても、まだ中には炎症が残っていると考えるため、塗り続けることで再燃防止と、トータルで見て使用量を減らすことが出来ると考えられています。

ステロイドで見た目の炎症を抑え、長期連用をしていく中で肌の様子を見ながら2日おき(ステロイドは、2日経たないと完全に肌からなくならないと言われています)に1回、3日に1回、4日に1回…

と、どんどん間隔を開けていき、ステロイド外用剤の使用回数を徐々に減らしていきます。

ステロイドを塗らない日は保湿剤のみを塗布します。

ステロイドを塗る日の間隔を長くして保湿剤のみの日を増やします。


この減らし方は自分の判断では難しいため、プロアクティブ療法を取り入れている皮膚科の先生の元で指導を受けることをオススメします。

1ヶ月に1回…と、最終的なゴールはステロイドを塗らずに保湿剤だけで炎症の出ない肌を目指します。



ステロイド治療は火事と似ている

よく、ステロイド治療は火事と例えられています。

火事になったらまず水で火を消さなければなりません。放置しても火は収まるどころか燃え広がってしまいます。それも、しっかりと一つの炎も残さず消火しなければなりません。

肌の炎症も同じで、肌が炎症しているときにはステロイドで消炎しないとなりません。一回炎症が収まったように見えても、中では煙が立っているかもしれないので、予防として何回も放水(ステロイド)をしておけば安心です。

何もしなければ、火事と同じように更に炎症が増してしまうかもしれません。

また、ステロイドの副作用で肌が黒くなると言われていますが、このことも火事で例えると、火事の後の黒くなった部分は、消火の放水のせいではなく、火が収まった後に残る炭みたいなものなのだと思います。




わたしはこの、プロアクティブ療法というものを知ったとき、ステロイドへの恐怖心が今までタワーになって積み重なっていたものが一気に崩れ落ちるような感覚でした。

ステロイドが怖い!という感情ひとつで視野を自分で狭めていたことに気づきました。

ステロイドは一時的な効果しかないと思っていましたが、療法を変えてみるとステロイドで完治を目指すことも出来るのだということを知りました。

自分で自分の治癒の可能性を狭めてしまい、治すまでに5年もかかってしまいました。

もっと幅広く柔軟に治療法を調べていくべきだったなと今では反省しています。 



この記事を見て頂いている方には、私のように遠回りせず、近道で治癒して頂きたいと思っています。

ステロイド怖い!から、ステロイドって本当はどうなんだろう?と、少しでも興味を思って頂けたら嬉しいです。

明日は、ステロイドだけは絶対に使いたくない!という方へのメッセージです。










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?