見出し画像

キャラ萌えすると別次元(『SOTUS』感想③)

特別にキャラ萌えしてなくても大好きな作品はごまんとありますが(というよりそれが大多数ですが)、キャラ萌えすると別次元になりますよね。……という話🤪

コングポップ

初見時の1話から、ひたすらコングポップが好きすぎました…。かっこよすぎた…🤦
今でこそ「コングはヤバい」という意見を耳にして冷静に言動を認識できるようになりましたが、それでもやっぱりとても好き🤩
最初から…アーティットと恋人になった後も、ずっとブレないんですよね。育ちが良くて、愛されて育ったのが根底にあるがゆえの真っすぐで素直で度量が大きくて優しいところが大好きだー!

普段は口数が多いわけでもなく静かに佇んでいる印象なのに、アーティットに対しては、すべての返しを口説き文句に変える男…。
屋上シーン、アイウンって呼ぶのに乗じてすかさず「愛してます」って繰り出すコングは本当に強い…! すごい…‼(冷静に考えると、これに慣らされたアーティットがヤバくないですか…? ご愁傷様です……)
出し惜しみせず全部言葉にして伝えるのは、彼のいいところだなあと思います。言語化能力が高いし、本当にいつも心の底から思っていて、先輩に伝えたい言葉や気持ちが溢れて留めておけないんだろうな😊

アーティットを見る目が愛に溢れすぎてるのもすごい……目が溶けてるよコング……。そして、常に微笑みながら話すのが最高にいい! ずっと笑顔なのがもう…好き…。表情が本当に素晴らしいです。

アーティット

「ツンデレ」という前評判をどこかで目にして見始めたのですが、無印の序盤こそそんな印象もあったかもしれないけれど、ツンデレでは全然ありませんでした! 彼の名誉のためにも声を大にして言いたい!!
(ツンデレは大好きです。念のため)

彼は最初からずっと一貫して、一生懸命で優しくてかわいい人ですね。アーティットのリアクションや表情も本当に素晴らしくて、そりゃコングポップも夢中になるよね…と心から納得させてくれる魅力の持ち主。
初見時こそコングポップに意識を持っていかれましたが、今では無意識に「アーティットかわいい…」と呟いている始末。特にSは、気づくとアーティットの顔面を凝視していて「え…かわいすぎない…? どういうこと…? …(゚Д゚)え?」と、アーティットの美しさとかわいさに気を取られて本筋を見失いそうになるヤバさ…。見るたびに何度でも新鮮にびっくりさせられる美しさです…何……。

二人の強さの違い

コングとアーティットを比べると、ちょっとだけアーティットがゆっくりなのかなと感じます。
コングは怖いもの知らずでブレずに突っ走るけれど、アーティットは一つ一つ考えて進むタイプ。でもその分、答えが出さえすればコングより強い!
アーティットは自分で考えて結論を出す強さでしょうか。一度決めたら前に向かって進める強さ。一方コングは、周囲の影響を受けない強さ。

二人のそんな強さの違いを感じるシーンが随所にありますが、一番はやはりSのコングの歌唱シーン!
歌詞にもあるように、コングは決して押しつけはしない。何もかも覚えておく、という最大級の愛の歌ですが、だがしかし、それは一方的。たとえアーティットに去られても思い続けるんだろうけれど、去るか去らないかはアーティット次第という…😑
信じているからこそだと思いますが、そういうブレなさが…コング…アーティットを追い詰めるのよ…。好きだけどそういうとこ!と頭を抱えたくなります。

無印でコングがアーティットを避けたときも、Sの講堂も、Our Skyyのラマ8世橋でも、いつもアーティットが泣きながらコングの背中を見送るんですよね。でも実はコングも泣いていて、彼はいつも背中を向けて決して涙を見せようとしない、という…そういう違いも愛おしい二人……。

でもこうと決めたアーティットは本当にカッコよくて、みんなの前で堂々と全部伝えるし、空港でキスもできちゃうし、そういうところがほんと好き! 惚れ直す! 最高にかっこいい!!

実家はSOTUS

……ということで、作品自体が好きで、キャラクターが好きで、演じているKristとSingtoも大好きで、タイドラマをたくさん見たけれど、変わらず大好きです。
「実家はSOTUS」という言葉の意味を心から実感しています。この言葉を考えた方、天才ですね…。


★2020年8月視聴、原作未読
★画像 cr.GMMTV(YouTube)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?