見出し画像

物価高とアカシックレコード

おはようございます。fleurs de voyageのlouis(ルイ)です。

この写真は、ジョンマスターオーガニックの、クリスマスコフレ+少し追加した物+たまたまお店からのプレゼント+最果さんの本になります。
私は最果タヒさんが好きで、今回は最果さんの詩が、ボックスに書かれていて、星だったり、雪だったりのデザインが素敵で。それとこのボックス、マグネットがついているので、中から物が出てこないし、結構しっかりしているのです。絵の具を入れたりするにも、良さそうだし。あと、スキャルプシェイクブラシもついている。ちょうど、ヘッドマッサージもちゃんとしたいな〜って思っていたので、色々ゆっくり考えて、購入しました。

星といえば、先週24日は新月でした。
今回の新月便、少し遅くなってしまいましたが、この日にアカシックレコードにアクセスしたことを、お話します。

最近よく話題になる「物価高」。私が良く行くカフェも、今年3回も値上げがありました。
値上げも、申し訳なさそうで、、勿論その理由はわかってますし、仕方がないことですが、かなり上がりましたね。
沢山の食品も、値上げがありました。食品一つ一つは、すごく高くなったわけではないですが、毎日のことです。毎日必要な食材が、少しでも高くなれば、1ヶ月で見たら、かなり変わります。
生活が変わりますよね。。。
それで、物価高について、今後どう対応していけば良いのか?アカシックレコードにて、アクセスしました。

「改革」これがキーワード。
いままでも、不景気でした。ところが「不景気」という言葉に慣れてしまっていた。不景気だからしょうがない。不景気だから給料が上がらない。この環境に慣れていた。然し、物価高で日々の生活に直視せざるおえない。そこで、このままで良いのか?考える時代に入った。それは悪いことだけではない。
自分の生活と向き合う、社会と向き合う、それは改革には必要なことである。
そこから得たヒントを胸に、どうなりたいか?を心で感じ、そこへアクセスしなさい。

う〜ん、考えさせられますね。
最近ですと、サイボウズという会社が、インフレ手当というものを支給されたと、話題になりました。
この物価高の影響により、最大15万円も支給されたとのこと。
この企業が踏み切ってから、インフレ手当を支給された会社が、増えました。
一方、それが難しいとおっしゃっている企業もあります。

皆さんが豊かに暮らしていくには、どうしていくべきか?
それは、人々が豊かについて考え、それを地域で広げたり、国が支えて行ったり、そうなっていくと良いのですが、なかなか簡単ではありません。
でも、豊かについて意識を持つことは、明るいポータルを開くきっかけになります。

大変な世の中に見えますが、違う角度からも眺め、豊かになるヒントはないか?私も考え、自分の心を見つめて、良き生活を広げるきっかけをみつけたいと思っています。

………………………………………………………………
お悩みの解決方法や、夢の実現のサポートをしております。
ホームページのお問い合わせから、お気軽にご相談下さい。
https://www.fleurs-de-voyage.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?