マガジンのカバー画像

いろいろ感想文

54
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

浮世絵輸入画集3題(歌川広重・葛飾北斎)、海外で出版された良質浮世絵画集を紹介★237

浮世絵輸入画集3題(歌川広重・葛飾北斎)、海外で出版された良質浮世絵画集を紹介★237

今回は浮世絵ネタです。
広重2冊、北斎1冊の計3冊の海外で発刊された画集をご紹介します。
東京国立博物館2階の浮世絵コーナーでも北斎や広重、鈴木春信を中心とした浮世絵作品が多数展示されていて好きな絵が沢山あります。
海外の浮世絵画集は日本の浮世絵画集(リーズナブルなもの)に比べ、トリミングやサイズが自分にはしっくりきます。

12:20あたり、足利は群馬ではなく栃木県ですね。すいません訂正します。

もっとみる
京都・福岡に住みたい東京人です。自然や文化財に恵まれたコンパクトシティで暮らしてみたい★236

京都・福岡に住みたい東京人です。自然や文化財に恵まれたコンパクトシティで暮らしてみたい★236

自然や文化財に恵まれたコンパクトシティで暮らしてみたい。まず京都や奈良周辺、昨年の展覧会を機に福岡も加わりました。動画中でも語ってますが東京は都市としてデカ過ぎです(詳細は以下動画で語ってます)。

4年前にシングルファーザー生活を終えてからずっと考えていたのですが、なかなか実現させてません。要は生活をどうしていくかについて考えが定まってないせいのなのですが。
ご覧になっている方でその辺何か良いア

もっとみる
感染リスクに対して正しい理解の必要性。視聴率重視のマスコミやネット情報には注意。

感染リスクに対して正しい理解の必要性。視聴率重視のマスコミやネット情報には注意。

SNSで知り合いの書き込みに入れさせていただいたコメントに補足します。

屋外でのマスク無しによる感染リスクは低いそうです。かえって高齢者には熱中症のリスク、子どもたちには酸素不足による脳へのリスクなどがあり、単純にマスクをしてればいいというわけではないそうです。中長期的にはマスクのし過ぎが免疫力の低下を招くそうです。

基礎疾患や既往症のある方を除き、高齢者も含め屋外に出て散歩をし紫外線や酸素を

もっとみる
誤ったリスク観がリスクを増大させてる。昭和な古い発想を捨ててリスクについて正しく理解し正しく怖がる★234

誤ったリスク観がリスクを増大させてる。昭和な古い発想を捨ててリスクについて正しく理解し正しく怖がる★234

リスクに関して、ゼロか100かみたいな、昭和の古い考え方をしているマスコミやそれに影響されてる多数の国民の皆さんを拝見していて疑問だらけなので、今回の動画を撮ってみました。

ご専門にされてる方から見たら僕の話も不十分なところが多々あるかと思いますが(お気づきになる点があればどうぞご指摘ください)、マスコミによる感染にのみリスクを集中させてる現状に危機感を持っております。そのことで別の様々なリスク

もっとみる