見出し画像

月へのパスポートで お月見ツアー 【写真とお話】

今年のお月見は、月へ行く。

月行きの舟が出るんだって。
いつか一番近くで月を見たいって思っていたんだ。

船賃?ああ、そんなに高くないよ。
月見団子3つあればOKだってさ。
星型のピノなら先頭の舟に乗せてもらえるらしい。
これ、ここだけの話ね。

画像1

来年からは、自転車でも行けるようになるって噂だよ。
子どもの頃、金曜ロードショーで観た映画『E・T』を思い出すなあ。
月を背景に、今度はたくさんの自転車が空を飛ぶの。ツール・ド・フランスか!ってくらい。

画像2

月に降り立ったら、まず足下を見よう。
お月見だ!
自分の足跡が月面に残るなんて、感動的じゃない?

そして、到着した我々にウサギさん達がウェルカムドリンクを振る舞ってくれる。

画像3

不思議な色の飲み物。
月光の炭酸水と月影のシロップで作るんだって。
トッピングのさくらんぼと檸檬は、どう見ても地球から調達したものだよね?

月にはいくつか湖があって、どんなカナヅチの人間でもそこではスイ~ッと楽に泳げるらしいんだ。
Gマジックのなせる業。

さらに向こう側は、一面ススキの原になっていて、宇宙の風が吹くたびに、黄金色の穂が波打ちキラキラと輝く。
箱根の仙石原もかくやという光景。

画像5

そういえば、天文学者で地層学者の望月博士が、月の丘から発掘したものを、企画展で今だけ展示してるって。
これは必見だね。

画像4

はて…? 貝塚でもあったのかしら?


名残惜しいけど、そろそろ舟に戻る時間だ。
こんなにじっくりと月を愛でたお月見は初めてだよ。

月に降り立ってのお月見は、なかなかエキサイティングだったな。
だけどやっぱり、地球から眺める月は格別なんだとも思った。
離れているから、丸いお月さまが見られるのだもの。

ああ、なんて贅沢!


~ fin ~


最後まで読んでいただき、ありがとうございました🌛
素敵なお月見時間をお過ごしください🌕🌾


この記事が参加している募集

眠れない夜に

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?