LCK 2020 Spring Playoff Round2 T1vsDRX 試合後インタビュー翻訳

■T1 Canna&Effort

Q.決勝戦進出を決めた感想をどうぞ。
C「お前から話す?」
(にっこり笑いながらどうぞと譲る動作をするEffort)
C「ひとまず勝てて嬉しいです。優勝まであと一歩残ったので、絶対勝ってロイヤルロード(デビューシーズンに優勝すること)を達成したいです」
E「昨シーズンに続き、今シーズンも決勝戦に進出できて本当に嬉しいです」

Q.Canna選手にとっては、Bo5の公式戦そしてプレーオフRound2という重要な局面でのプレイが初めてで、且つ対面のDoran選手のパフォーマンスが高まっている状況でしたが、プレッシャーはありませんでしたか?
C「普段通りプレイしました。プレッシャーは全く感じていませんでした」

Q.今日のシリーズのMVPはCanna選手だという声もありますが、今日の自分自身のプレイについてどう思いますか?
C「今日はとても良かったと思います」

Q.1~3試合目の相手のポケットピックについて、どう考えていましたか?
E「もちろんポケットピックがあるだろうとは予想していました。ビクターだったりそれ以外のポケットピックを完璧に予想できていた訳ではないけど、それぞれ状況に合わせて対処できたので、バンピックも上手くいったと思います」

Q.ポケットピックにのまれて敗北した3試合目の後、次の試合に向けてどういうフィードバックがあったか教えてもらえますか?
E「特別なフィードバックはなくて、ただこれまで練習してきた通り試合に臨みました」

Q.今日のシリーズで、Effort選手にとって1stピックとなるバード・セト・マオカイなどをピックしていましたが、以前から準備していたピックですか?
E「はい。レギュラーシーズンの時から、状況次第ではいつでも使おうと思っていたけど、使える状況がありませんでした。今日の試合では使える状況が生まれたのでピックしました」

Q.Ultのリスクが高いなど、バードについては議論が盛んですが、それについてどう考えていますか?
E「確かにバードはUlt依存度が高いチャンピオンで、Ultに全てが掛かってるチャンピオンと言っても過言ではありません」
解説「『でも僕は上手くプレイした』ということですね」
(にっこり笑うEffort)

Q.Canna選手がオーンを使った試合で、ルシアンやジェイスをむしろソロキルをしていましたが、マッチアップについてどう思いますか?
C「いつも練習していたマッチアップだったので、あまり大きなプレッシャーはありませんでした」
解説「元々オーンが勝つマッチアップなんですか?」
C「上手い方が勝つマッチアップですね(笑)」

Q.初のBo5に向けて、チームのみんなからCanna選手に対して色んなアドバイスがあったと思いますが…
(首をかしげるCanna)
実況「誰もアドバイスしてくれなかったんですか?」
C「何もアドバイスしてくれませんでした」
解説「誰も?チームメイトたちやキム監督も?」
C「はい(笑)」
解説「さすが”例のレーン”。その分信頼しているということですね!」

Q.今日Canna選手が何回ソロキルしたか覚えていますか?
C「4回?4回だと思います」

Q.二人の活躍に対して、チーム内の先輩たちから褒められたりはしましたか?
C「コーチから『今日はとても上手かった』とたくさん褒めてもらいました」

Q.T1おなじみのチーム内MVPの選出の際に、自分が有力候補だと手をあげるべきだと思いますか?
C「両手ともあげなきゃいけないですね(笑)」

Q.Effort選手は微笑みながらCanna選手のコメントを聞いていますが、今日のCanna選手の活躍は両手をあげてMVPに立候補するほどのインパクトだったと思いますか?
E「はい。今日はTOPから勝利の知らせばかり聞こえてきたので、とても頼もしかったです」

Q.活躍する度にエモートを出していたCanna選手ですが、どういう気持ちでしたか?
C「ペングがかわいくて好きなので、エモートを出していました」

Q.決勝戦で待つGENに向けて一言どうぞ。
C「これまで対戦した時は全て勝ってきたので、今度も勝ちます」

Q.ファンに向けて一言どうぞ。
E「こうやってオンラインで試合が行われる中、たくさんの応援をしてくれて、僕たちも元気づけられています。本当にありがとうございます。決勝戦も勝てるように頑張ります」

Q.笑みがこらえきれない様子のCanna選手ですが、今日の活躍を一番に伝えたい人は誰ですか?
C「…両親?」
実況「それじゃあ両親に向けて、最後に一言お願いします」
C「久しく会っていないけど、遠くで応援してくれてありがとうございます。一生懸命頑張ります」

今後の活動の励みになります! もし翻訳文を気に入ってくださったなら、ぜひ無理のない範囲でサポートをよろしくお願いします。