マガジンのカバー画像

FXトレードポイント

46
FXトレードについて、実際のエントリーから決済までの記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

FXtrade(22.03.29_EURUSD)

FXtrade(22.03.29_EURUSD)

EURUSD
★ロングトレード★

画像は4H足です。
4H足の1つ上、日足では安値切上げてこようかという局面でしたが、、、

結局そのままレートが下がったため、日足レベルでは高値切り下げを確認できるような状況にはならなかったです。

再度レートが上がってWトップをつけてくるようだと、日足レベルでも高値切り下げを確認できますので、もう一段下の安値を試す展開というのも考えられました。

しかし今回は

もっとみる
FXtrade(22.03.24_EURUSD)

FXtrade(22.03.24_EURUSD)

EURUSD
★ショートトレード★

画像は4H足です。
昨日23日にショートトレードをしましたが、その後4H足MA(青)まで戻してまた上から抑えられてくる局面になってきました。

そんな中、下位足である1H足でWトップを形成してきましたので、その直近安値割れで売りエントリーしました。 
ただ、4H足レベルでは安値切上げてきていますので、1H足レベルではなく15M足レベルで高値切下げる度に決済ライ

もっとみる
FXtrade(22.03.23_EURUSD)

FXtrade(22.03.23_EURUSD)

EURUSD
★ショートトレード★

画像は4H足です。
4H足の1つ上、日足レベルでは若干の高値更新から上昇トレンドの押し目とも見えますし、ほぼWトップから安値を試す展開とも考えられます。
判断が難しい相場環境ですが、どちらの場合でもひとまずは下落に優位性がある局面です。

4H足でも20MA(青)下抜けて逆に上から抑えられてくるところで高値を切下げてきました。

4H足高値切下げポイントの中で

もっとみる
FXtrade(22.03.22_AUDUSD)

FXtrade(22.03.22_AUDUSD)

AUDUSD
★ロングトレード★

画像は4H足です。
4H足の1つ上、日足レベルでは時間を使ったことで安値切上げポイントを形成してきました。
そのため、ここからもう一段上を目指す展開というのが考えられる局面です。

そんな中、4H足では、日足安値切上げポイントの中でWボトムを形成してきました。
また、そのWボトムをつけたラインは過去の節目のラインでもあります。

下位足である1H足でも、4H足W

もっとみる
FXtrade(22.03.09_AUDUSD)

FXtrade(22.03.09_AUDUSD)

AUDUSD
★ショートトレード★

画像は4H足です。
日足レベル(黄)では安値を切り上げて上昇トレンドを継続してこようかという局面です。

一方、4H足(青)では下降トレンドから20MA(青)に上から抑えられて高値切り下げてこようかという局面です。

よって、日足は上昇トレンドの安値切上げ、4H足は下降トレンドの高値切り下げのため、上の画像の赤⬜︎の箇所は売り買いが交錯しやすく難しい値動きにな

もっとみる
FXtrade(22.03.04_GBPUSD)

FXtrade(22.03.04_GBPUSD)

GBPUSD
★ショートトレード★

4H足は20MA(青)を上抜けましたが、その後再び20MA(青)を下抜けて逆に上から抑えられてくる展開になり高値を切下げてこようかという局面になってきました。

また、高値を切下げてきたところは過去の節目のラインで支えられてくるところでもありました。

そのような中、4H足高値切下げポイントの中で1H足、15M足でもWトップ、高値切下げてきましたのでその直近安

もっとみる
FX trade(22.03.03_EURUSD)

FX trade(22.03.03_EURUSD)

EURUSD
★ショートトレード★

4H足ではほぼWトップを形成してこようかという局面です。

4H足Wトップの右側のトップの中で1H足では高値を切下げてきました。

なお、反発したポイントというのは直近の下落を作った高値から50%の戻しポイントでもあります。
また、1H足の高値切下げポイントは日足レベルの安値ポイントでもありました。
ただし、4H足MA(赤)はすでに伸びきっている状況であり、レ

もっとみる
FXtrade(22.03.01_EURUSD)

FXtrade(22.03.01_EURUSD)

EURUSD
★ショートトレード★

今週はウクライナ情勢があり、窓空けからのスタートとなりました。
4H足では、窓空けたところが前回の安値を下回っており、20MA(青)に上から抑えられて高値切下げてこようかという局面になっていました。

4H足高値切下げポイントの中で、1H足でも高値を切下げてきましたので、その直近安値割れで売りエントリーしました。

また、4H足で高値切下げたところは、右下がり

もっとみる