マガジンのカバー画像

いま、私たちにできること・できそうなこと

4
食品ロス対策は、毎日の生活に取り入れやすそうなことを続けていくことが大切です。みんなの「ちょっとの工夫」が集まれば、やがて大きな力となり、削減目標に近づいていくはずです。ここでは…
運営しているクリエイター

#ごはん

「チャンスロスより食品ロス対策」の言葉に、胸を撃ち抜かれてしまったおはなし

外食の分野ではどのような食品ロスが発生するのか?を調べていた時、食堂・お弁当販売・おにぎり販売を実施されている象印マホービンさんを思い出しました。各業態の食品ロス対策はもちろん、ごはんへの愛がぎゅうぎゅうに詰まったお話を伺うことができました! 取材記事はこちらからご覧ください。 今回、象印さんの取材の中で、「チャンスロスより食品ロス対策」という言葉がありました。 チャンスロスとは、買いたいお客様が来たときに商品が欠品しているなどの理由で売るチャンスをふいにしてしまうことです