見出し画像

一発で覚えてもらえる自己紹介のポイント

人の名前と顔を一致させるって意外と大仕事です。

美声で昨日の自分より美しくなる
伝え方で成約率を4倍にする
美声チューニング®︎コーチの 三浦 人美です。


この季節がやってきました

4月の思い出といえば私は専門学校勤務が長かったので、生徒の名前と顔を一刻も早く一致させること。

約1ヶ月で新入生200人弱の顔と名前を覚えるんです。「他人に興味がない〜人見知りなんです〜」とか言ってる場合ではない。 笑
今も生徒さんの顔の覚えが早いのは、この経験があるからです。


すぐに先生に覚えてもらえる子とそうでない子

この違いはなんだと思いますか?

まず、前提として初回の授業では私のために(ここがポイント!)自己紹介をしてもらってました。おそらくどの先生のクラスでも自己紹介を毎回させられていたんだと思います。
ネタも尽きてくるし、だんだん飽きるよね。分かる分かる!

毎回、しゃーなしで同じことを言ってるんだろうなーっていう子と覚えやすいキーワードを挟んできた子に分かれてくるんですが、ここで差が出ます。
  
一発で覚えられた子の例を言いましょう。

僕、夏までは赤い髪でいます。

バンドサウンドが好きです!
特にワンオクロックが好きです。

熊本県から出てきたばかりです。
まだ関西弁に慣れてません。
優しく教えてください。

ちゃっかり自己紹介で教え方のおねだりまでした彼を、私はちゃんと2回目の授業から名前で呼ぶことが出来ました。


大事なのはキーワード

  • 赤い髪色

  • バンド好き→ワンオクロックが好き

  • 熊本県出身

これだけ情報を与えてくれたら覚えやすいキーワードがあるので覚えられますよね。

要は自分のことをどう覚えて欲しい?ということ。

交流会での名刺交換は枚数をもらうので、後から顔が思い出せない…
なんて経験なかったですか?


私も名刺交換の時は

  • 元バンドのボーカルです。ハイエースであちこち回ってました。

  • 名前の漢字は「美人」の逆で人美です

  • 出身は姫路です

と言うようにしています。

特に私の名前は同じ漢字の方が滅多にないのでお相手の食いつきもいいです。昔は自分の名前の漢字が嫌でずっと謙遜してましたが、今は覚えてもらったもん勝ちと思ってます。サンキュー両親! 

その時にお話ししたことを一言一句、間違えずに覚えていられる方っていません。記憶に残るのはキーワード

自己紹介の機会が多い方は「伝えるキーワードはこれとこれ!」とあらかじめキーワードを決めていてください。ぜひお試しあれ〜


発声の仕組みを1日で学ぶ!1dayボーカルグループレッスン

メジャーアーティストのレッスンを担当する講師が、東京・大阪でボーカルテクニックの基本を1日でギュッと凝縮してお伝えするグループワークを開催します!

声ってほっておいても出せる。なのに、どうしてこんなに悩むのか?
実は発声って筋肉運動。自分の思う通りに動かしたいなら、筋肉の動きや仕組みを知っておいた方がいいです。

ソニーやビクター所属アーティストのレッスンを担当する講師が、解剖学ベースの安全なボイストレーニングでボーカルスキルの底上げをします!

歌唱力爆上げ!
1dayセミナーボーカルブーストキャンプ

このイベントの詳細は
こちらのURLをクリックしてチェック!

https://g9fyi.hp.peraichi.com

◉伝え方や声質を改善したい方
こちらのメールマガジンへご登録ください!

https://loopnotes.net

ご登録のお礼に4点のPDFシートと極秘動画を期間限定でお渡ししております🤫


◉歌い方をもっと良くしたい方
こちらの公式LINEへご登録ください!

https://lin.ee/IfVHPwo

ご登録のお礼はPDFシート2点とどこにも出していない腹式呼吸の仕組みを対談形式で話した動画を期間限定でプレゼント🎁

サポートもお待ちしています🙌 有意義な記事をアップできるようにしていきますね!✨