僕はずーっと考えている 03

 

画像1

 電気自動車の充電スポット。

 ディーラーは元より、スーパーやモール、道の駅、役所、コンビニ等々にあります。都市部と田舎で密度は違うのだけど、密度の比率はガソリンスタンドの密度と似た感じだと思う。

 のだけどー。
 充電スポットの場所にガソリン車が停まってる時がたまにある。。。

 要因は幾つかあると思う。
 よく停まってるのって、だいたい同じコンビニとか同じ場所で、それらに共通してるのは、少し分かりにくいと言えば分かりにくい。

 コッチは電気自動車に乗ってるから分かるのだけど、そうゆうモノを知らない運転者には分かりにくいと言えば分かりにくいのかも。

 ディーラーで充電用の駐車スペースに停まれば、スタッフが移動を促すだろうし、営業時間外ならガソリン車がディーラーに入る事は無い。

 道の駅や役場は、充電スペースを普通の駐車場と気持ち離して設置してあるから、まず間違え無い。

 スーパーやモールも充電スペースも、明らかに電気自動車が停めるトコって分かるから、まずガソリン車は停める事は無い。(それでも相当無神経なガソリン車が停まってる事は有るけど。)

 コンビニも、だいたい敷地の中で目立つ場所に充電スペースがある事が多いから、まず間違えられてないのだけど(それでも停てるガソリン車稀にいるけど。広いスペースが取れちゃうから、ハイエースとかトラックとか。)

 ココのコンビニは、普通の駐車場の列の横に充電器が設置してあるから、分かりにくいとは、思う。。けど、、、

 けど、電気自動車が始まってまだ歴史は浅いとは言え、昨日今日始まった事じゃ無いし。
 横に明らかに充電器が設置してあるし。
 何より注意書きも貼ってあっても、停まってたんだねー、ガソリン車。

 電気自動車に接して無い人には、充電器って存在が認識されないかなー?
 確かにガソリンスタンドみたいな場所取りも無く、縦50センチ横150センチ 高さ200センチ弱で収まってると、気にも止まらないかなー。

 もちろん、電気自動車に乗ってる以上、充電の時間(エネルギーを給する時)は余裕を持つ。前もって、逆算してエネルギー補充するのは義務とか責任に近い事なので、ある程度はいいのだけど。今回も少し待ったら停まってた車どかしてくれたし、そうで無いパターンなら別の充電スポットに行くし。

 ただね、ソコはガソリン車が何となくで駐車するスペースでは無いのだよーーー。。。

画像2

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?