見出し画像

【科学するFPS】基礎概論まとめ

HEY LOOKY! どうも、るっきーです。
ここまでご覧いただきありがとうございました。
初めての執筆にあたり、至らぬところが多くあったと思いますが、率直にどう感じましたか?
私が今回伝えたかったこととして、FPSゲームは基礎がわかればある程度楽しめることです。逆に理屈がわからないとつまらないと思われ投げ捨てられやすいゲームだと思ってます。

なぜ、このnoteを作ったのか?

科学するFPS基礎概論編は言うなれば、泳ぎ方を知らず水泳を始める人に溺れないための知識を書き連ねた記事です。

※この記事は才能のない初心者が、努力で中級以上を目指すためのものです。すでに上級者の方はブラウザバック推奨です。

↑の文章はこの記事のキャッチコピーだと思ってください。
師匠がいなかった私自身、理解する能力がなく、才能のない私が「こういう風に教えてほしかった」を詰め込んだものになっています。
上手い人は教え方も上手いか考えてみると、私は必ずしもそうではないと考えます。むしろFPSゲームが広まった現在では専門的な技術が飽和していて、初歩的な部分はもう教えてくれる人は少ないんじゃないでしょうか。
だから作ってみました。
現在は無料で公開しているので、めちゃくちゃお得です。ぜひ友人に紹介してください。初回講座でも述べたように、
50年先にも使える技術だと宣言しますし、聞こえの良いことだけ語る初心者必見動画よりも有益であることを誓います。

本当の強さとは?

優しめの口調と理論的に書いていましたが、
私はかなりキツめのtoxic(暴言を吐いたり、味方のプレイヤーに怒ったりする人)です。
……とは言え、初心者プレイヤーに能力以上の事を求めたり、ただゲームを楽しむエンジョイ勢のことを嫌っているわけではありません。

そのかわり、くだらない敗北は心の底から嫌いです。

正直な話、ゲームをプレイすることには価値がありません。
勉強をして国家資格の一つでも取る方が生産性が高いし、運動を極めてスポーツの成績を残す方が健康的だし女の子にモテます。これはガチです。
では、価値があることとは何か?
『ただ、やる』それ以外の全てです。
ゲームを心の底から楽しむこと、より技術を向上させるために練習をすること、悩むだけで終わらせず次に挑戦する内容を考えること、このようにnoteを書いて説明する練習をすること、
要するに、『何か』を変えようと努力をすることそのものに価値があります。
これはゲーム以外の全てのものに当てはまります。勉強もスポーツも仕事も全てに言えることです。
だから私は、なんとなくで走って勝つ方法を考えないプレイも、楽しむ要素ゼロの待ちゲーも、味方に付いていくしか脳が無いクセに愚痴を吐く人も、自分のことしか考えず味方を助けようとしない人も嫌いです。

さて少し話が脱線してしまいましたが、本当の強さとは『必ず同じ成果を出せること』です。

サイコロのように毎回違う目が出るのではなく、永遠に等しいほど同じ結果を出すことが本当の強さだと信じています。
運で結果が決まるなんて、くだらないと思いませんか?
勝つためにどうやって動くべきか、なぜ先の試合に負けたのか、味方と連携は取れていたか、敵はどうして強かったのか、自分と上手い人の違いとは何かと考え続けること。そして実践してみること。
停滞することには意味がありません。なぜなら自分が止まても、周りの人たちは勝手に動き続けるのだから、
『何も進まないこと』がこの世で最も嫌いです。

強いけど下手クソ

今までゲームを通して知り合った人の中で、『強いけど上手くない人』は何人も見てきました。そんな人たちの共通点はいつもこの3つです。

  • 万全を尽くさず油断をする

  • 一度の成功で努力をやめる

  • 敵を弱いと侮る

強いプレイヤーの中にはこういったところをあまり意識しない人もいますが、それは無意識レベルで勝手に行っているだけで素人の100倍くらいは考えて動いてます。ガチです。
それに気づかない、もしくは違いを知らないことが中途半端なプレイヤーに多いです。ガチです。

小さなこの場ではありますが、この記事を見てきた方々が『強くて上手い人』になってくれれば幸いです。
先のテーマでも話していましたが、『下振れのないプレイヤー』が最高のプレイヤーだと私は信じています。調子の良いときだけボロ勝ちするより、常に安定したプラスを出してたまに上振れをする。どこのティアであろうと変わらず結果を出せる人こそが、本当に強いプレイヤーだと思っています。

叶うなら、誰よりも負けないプレイヤーを目指してください。

ご愛読いただきありがとうございました。
また別の記事でお会いしましょう。

あとTwitter→Youtubeの登録もお願いします。
高評があれば、動画の形でも出したいと思います。
何か取り上げてほしいテーマがあればコメントなど下さい。可能な範囲でお答えします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?