見出し画像

【科学するFPS】リスク管理とは

『退くべき場面で退く』

HEY LOOKY! どうも、るっきーです。
死なないことには価値があります。命を懸けるなら、ふさわしい場面で命を懸けるべきです。
ここに書かれた内容を理解し、実践できた時、あなたはピンチとチャンスの違いを見抜くことができるようになります。

※この記事は才能のない初心者が、努力で中級以上を目指すためのものです。すでに上級者の方はブラウザバック推奨です。

初心者の敗因のナンバー1です。負けて覚える人もいますが負ける回数は少なく、強くなっても良くないですか?
無意味な敗北を減らす技術を解説します。

①相手の位置を把握する

まずは下の図をご覧ください。

図1-1

3人1部隊のゲームです。あなたは青チームのメンバーで、赤チームの1人と打ち合っていました。味方は離れた位置におり、打ち合っていた相手はあと1発当てたら倒せるというところで家の中に逃げ込みました。
この場合、あなたはどうするべきでしょうか?
ただし、最大HP・エイムなどの能力は互いに同じ性能とします。

直感で答えてみてください。

答え:味方と合流する(追いかけない)

3人1部隊のゲームです。追いかけようと思った人は、赤の残り2人のチームメイトがどこにいるかわかりますか? 何も考えず突っ込んだら、

図1-2

こうですよ。ハチの巣です。
後ろからついてきてる青のチームメイトからは「何1人で突っ込んでんの?」て言われてる頃です。
家の中にいるとは限らないという意見もあると思います。
確かにその通りです。

図1-3

なら、こういう可能性もありますね。ハチの巣です。

結論:敵の位置を把握することは強い!

わからないをそのまま無視すると痛い目を見ます。大切なのは予測です。

②押し引き

まずは下の図をご覧ください。

図2-1

5人1部隊のゲームです。自分は赤の敵1人と撃ち合っていましたがもう1人出てきたのでAの位置まで一度後退しました。あと1発食らうと倒されます。Aより奥の通路側に敵はいませんが、残り3人の味方は遠くに離れています。
味方がカバーしようとBの位置まで移動してきた場合、自分はどうするべきでしょうか?
ただし、HP(自分のみHP1)・エイムなどの能力は互いに同じ性能とします。

直感で答えてみてください。

答え:B地点の味方をカバーするように敵を迎撃する。

命を懸けなくてはいけない場面です。図2-2と解説をご覧ください。

図2-2

自分が逃げた場合ほぼ確実に味方は死にます。あと敵の残り3人はどこにいますか? 他の味方が見つけてない場合、もしかしたらこの2人と一緒に来てるかもしれないですよね。
もしカバーに来た味方が一方的に死んだ場合、味方3人+瀕死1人vs敵5人との勝負になるかもしれないですね。
それなら味方と一緒に戦うことで、必ず1人倒してあとを任せる。なんなら敵2人倒せたら儲けものじゃないですか?
敵が追いかけて来ない可能性もありますが、それならこっちは1人も倒されてないので体力に差はあっても、人数と攻撃力に差はありません。

結論:最善と最悪の未来を想定しよう!

自分の行動次第で最悪の未来を「まだマシな未来」に持っていくこともできます。ここでの話は全て例えですが、同じような場面は必ず現れます。もともと瀕死なんですから、ナイストライしましょうよ。

総論

『退くべき場面で退く』をモットーにこの項目を書きました。
必死になると視野が狭くなることはよくありますが、
予測とその対応策を用意することで無意味な敗北を減らせます。
今回の内容を簡単にまとめると

  • 敵の位置を正確に把握しろ

  • わからない状況に対しては予測を立てろ

  • 最善と最悪の予想を立てろ


これに関する応用編はまたの機会に作ってみようと思います。
ご愛読いただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?