見出し画像

歯科医はモテるのか?【男性編】

みなさんこんにちは。


この記事では歯科医の恋愛事情を説明しています。



興味がある方は読んでみてください。


友人にもよく聞かれる質問。


『歯医者はモテるのか?』

歯医者になった今、この質問をされると返答が難しくなんて言ったらいいかわかりません。


正直に言うと「人によるのでは?」と思ってしまいます。



はい、いきなり元も子もない感じですみません....


ただ、恋愛事情については私も学生のときには興味があったので、私の経験、友人の体験をもとにお伝えしたいと思います。


この記事では主に男性歯科医の場合について説明していきます。


女性と男性ではモテる時期も多少異なります。


女性歯科医の場合は【女性編】で説明していきます。




【歯科医師と学生のモテ方の違い】


歯医者になると学生のときと明確な違いがあります。


それが『歯科医師免許』です。


当然ですが、持っているかいないかでモテ方は変わります。


「歯学部生」と「歯科医師」では月とスッポン。


さてこんな話をすると


「いやいや、俺は学生だけどモテるぞ」


という羨ましい声が聞こえてきます。


学生でもモテる人は確かにいました。


しかし歯科医師になるともっと大きな需要があるんです。


勘のいい人はわかるでしょう。



そう、「結婚」です!


結婚をしたいと考えている人が学生をターゲットにしますか?


私が女性なら学生を結婚相手のターゲットにはしません。



歯科医師となると学生のときと違うモテ方になるります。


学生時代にモテなかった男子!安心してください!


これから結婚需要が待ってますよ(*注意あり)


結婚には注意が必要です。


これはまた別の記事で書きますね。


学生時代にモテなかった人も歯科医師と結婚需要によりモテることがあります。


これが『歯科医師免許』という効力です。



「歯科医師」と聞くと社会的地位があるイメージなのでしょうか?


医師、歯科医師は「安定・金持ち」カテゴリーに分類されるみたいです。



合コンに行っても「お金持ち」と勝手に決められてちょっと困ることもあります...笑


そして遊び人のイメージもあったりして警戒されることもあるかも(?)


イメージって怖いですね!


医師・歯科医師をターゲットにした婚活パーティー的なものもあります。


医師・歯科医師はなんと、参加費1000円です。


普通は女性のほうが参加費が安めですが、明らかに『医師・歯科医師』をターゲットにしています。

そんなこんなで歯科医師免許を持つと学生時代にはなかった需要に恵まれることがあります。




ただし、歯科医師だから必ずモテるということはありません。

学生時代と比較するとまた別の需要があり、比較的モテるようになるだけです。


女性歯科医の場合はまた別です(PART2で話ます)


【歯科医の働く環境と恋愛】


歯科医の働く環境も恋愛に影響はありそうです。


歯科界はすごく閉鎖的な世界です。


そのため出会いの場に積極的に行かないと仕事以外で出会いは少ないのです。


ただし歯科医は働き出すと周りが女性ばかりになります。



歯科衛生士さんは今でこそ男性でもなれますが、やはり女性がほとんどです。


受付スタッフも女性、衛生士さんも女性。


このように歯科医は職場では多くの女性と接して生きていくことになります。


学生のころに女性とうまく話せなかった引っ込み思案男子も歯科医になれば女性スタッフと意思疎通が必須となります。




この記事を読んでいる歯学生男子!


大学では教えてくれないアドバイスをしておきます!


女性とたくさん話しましょう。

そして女性の気持ちの変化を読み取れるようになりましょう!


こういうのは経験を積み重ねないとダメです。


歯科医師になったら、女性に囲まれて仕事をするんです。


女性スタッフの気持ちがわからない歯科医は嫌われて仕事ができなくなりますよ!


恋愛関係とかじゃなくても、スタッフにモテる歯科医は仕事がスムーズに進むようになります。


脱線したので、話を戻します。


職場で接することが多くなれば、恋愛関係になることだってあります。



歯科医と歯科衛生士が付き合うパターンはよく聞きます。


これは閉鎖的な歯科界ならではかもしれません。


ただし、職場恋愛はリスクもあります。


職場恋愛だと歯科医と衛生士は接する頻度も高いので、ケンカや別れた場合にすごく気まずくなります。


これが嫌で職場恋愛をしない歯科医もいます。


職場恋愛をしたくない場合は積極的に出会いの場に行くしかありません。


そういう場合は他の職業の方とあまり変わらないと言ってもいいかと思います。


【患者さんとの恋愛】



これは賛否両論ありますが、基本は自由だと思います。


私個人としては治療中に恋愛関係になると、治療に影響しそうなので、患者さんとの恋愛は避けたい派です。


なので、こちらからアプローチすることはありません。


ただし患者さんのほうからアプローチしてくる事があったりします。


実際にあったケースでは名刺をいただたりして、そこに手書きで連絡先が書いてあったりなんて事がありました。



知り合いの歯科医は自分の担当患者さんと意気投合し、結婚した人もいます。


ただしこのケースは珍しいです。


ですので、患者さんとの出会いもあると言えばあるというところでしょう。


最後まで記事を読んでいただきありがとうございます!


もし気になることがあればお答えします!


質問お待ちしてまーす!



【女性編】につづく











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?