見出し画像

大事ですよねー

易経とタロットの共時性 22
易経は火天大有→雷山小過
タロットは力→教皇

易経
天、空に火、太陽があり、大きな力が有る意味。
だから、好調やけども調子に乗ってしまうので注意が必要。
調子がいいから驕り高ぶってふんぞり返って傲慢になっていると、調子が落ち着いてきた時には引き波が引くようにサァーーーっと周りから色んなひと、ものが消えてしまう。
離れていってしまう。
調子にのって人を雑に接してしまった罰とかではない。

波の好調、不調はある。
朝昼晩、春夏秋冬みたいに巡ってるから。
不調というか、自分を整えたり整理する時期。
活動、動いてばかりやとドンドンと散らかっていく。
体も心も消耗していく。
だから必要な時期。

自分の思い通りになるのか?ならないのか?
自分に都合が良いのか?悪いのか?
自分の思い通りにするためには、都合を良くするには、周りとぶつかる。
そうゆう考え方ならば、周りとぶつからずに自分の思い通りにスイスイなる時期は好調で、なかなか思い通りにならなくなってくると不調に感じるのかもしれない。

好調なのは、自分の思い通りに周りが協力して応援してくれてるから。
不調なのは、周りとのズレを調節し直す時期。
周りと協力して助け合って補い合って生きている事が分かっていると、好調やから、不調やからと、なんも変わる事はない。

自分の思うやり方にしたいのか?
周りとどっちが正しい、お前が間違ってると争って主張し合って勝ち負けになるのか?
勝てば自分の思い通りになってルンルン。
負ければ悔しいけど相手に嫌々従うことになる。

自分の思うやり方じゃないけど、みんなで協力して物事が進む、回っていく方が良いのか?

自分の運とか好
不調に対する考え方が変わってくる。

雷山小過。
少しづつ、小さくしていく方がいい。

利益を考えると、好調の時に大きく動いて大きく儲けとく方がいいのかなぁ?
その辺はちょっと分からないですけど。
それだけ自分が儲かるという事は、誰かが大損している、、、かも。
自分の生きていくため、生活のためには必要なのかもしれない。
難しいところですよね。

易経が言うてる事に則れば、好調でも謙虚に。
好調、不調に関わらず自分の思い通りになるからと周りを無視して強引にグイグイいくんじゃなくて、周りに影響及ぼす事ならば少しづつ、していく方がいいと言う事なのかもしれない。
陰陽と変化していくけど、少しづつ少しづつ、グラデーションのように、境目が分からない感じの変化やとスムーズにいく。
反動も小さくてすむ。
変化が急やと激しい摩擦を生む。
まさに雷。
上空の冷たい空気の塊と地上の熱い空気の塊。
熱い空気は上に昇っていく。
昇に従い冷やされていくけど、熱すぎる空気は冷え切らない。
特に熱くて起きた上昇気流で冷える前に熱いまま昇っていくと上空の冷たい空気の塊とぶつかり、摩擦が起きて電気が発生する。
その凄まじいエネルギーは電気、光、音、熱に変換されて発散される。
激しい動きをあらわす雷。
雷山小過は山の向こうで小さくなってる雷。
ピカピカしてるけど、音は聞こえない。
みたいな状態?

変化は必要やけど、急激な変化や差が大きすぎる時は高低差凄すぎて耳キィーーーーーンとなってしまう。
雷バリバリ、激しくぶつかる。

意味ないように感じるかもしれないけど、グラデーションのように境目が分からないぐらいの変化が積み重なると、スムーズに変化してる。

習慣を変える時もそうみたい。
明日から1時間走るぞ!やと変化が大きすぎるので無理みたい。
普段の外出でちょっと遠回り、寄り道して歩いて帰るとか、階段使うようにするとか運動用の靴と服買ってそれを普段着で着とくとか、いつもしてる事の中に紛れ込ますといいらしい。
それをするまでの手間がなければないほどいいらしい。
普段に紛れ込まずとそのままやってしまう。
勉強したいなら机の上に教科書、ノート、鉛筆、消しゴムをズゥーと置いとく。
そしたら、勉強するのに教科書出してノート出して、鉛筆出してって手間が省ける。
勉強しよっかなと思ったらもう勉強道具揃ってるから、始めやすい。

逆にやめたい習慣ならばめんどくさくするといいらしい。
スマホ控えたいなら、低速にしてみる。
繋がるまで時間かかるから、もぅ、ええやと見るのめんどくさくなる。

身につけたい時、習慣にしたい時はそれをするまでの手間を少なくして、悪習慣を断ち切りたい時は、例えばタバコを玄関に置いといて吸いたい時はいちいち取りに行かないとあかんとか、スマホを低速にして繋がるのに時間がかかるようにするとか、めんどくさくすると遠ざかれる。
大きな変化じゃなくて小さな変化。

好調な時は大きな変化でも通ってしまうので、周りが反対してでもできてしまうので、周りを無視してグイグイいきがち。
でも好不調は波があるからそんなやり方は不調の時には通じない。逆に好調やからと強引にしてたら、周りから誰もいなくなってしまう。

好調やから不調やから、関係なく、協力して助けてくれてるから自分があると思ったら、生き方が変わってくるかも。

タロットは力→教皇。
力はコントロールって意味みたい。
ライオンを女の人が抑えてる絵柄。
手懐けてる感じ。
理性というブレーキで感情とか本能をコントロールしてる。

面白いのが、コントロールしてると思いきや、コントロールされてませんか?ってのが面白かった。
自分が今まで経験してきた中で作り上げきた自分の思う当たり前とか常識の範囲の中でコントロールなので、その基準としてるものがズレてるかもしれない。
コントロール、支配してるつもりでも、固定概念、常識、当たり前、信念、価値観、今までの経験から作り上げてきたものに支配されてませんか?
そのコントロールしてると思ってる、その基準としてるところはなんですか?
みたいな。

教皇は広める。
まだまだ自分も勉強してるようにもみえるし、人々に教えをといてるようにも見える絵柄。

今までの経験から作り上げてきた信念、価値観、常識、当たり前、固定概念、その自分の理解の範囲から導き出される答え。
あくまでも、自分の理解の範囲内の事。
それが他の人の理解の範囲よりも広くて、深くて、役にも立つかもしれない。
逆に狭い範囲の理解しかしてないとバレるかもしれない。
全く違う範囲の理解で勉強になるかもしれない。

自分はちゃんと理性的でコントロールできてて、理解できている。
自分に自信を持つのば大事やけども、それは狭い範囲でしかないという事を理解してないと、自分の経験の範囲でしかない事を理解してないと、人とぶつかってしまう。
それこそ、どっちが正しい、間違ってるになる。
自分に自信を持つのも大事やけど、まだまだ知らないことはたくさんある。
ほんの一部を理解しているに過ぎない事を理解してないと、俺は人よりも分かっていると勘違いして人を下に見て、自分が正しいと主張してしまい、どっちが正しい、お前のココが間違ってると論破し合いになる。
自分の弱み、つけ込まれるスキを作ると負けてしまうので、間違い、失敗できなくなる。
弱みを見せれなくなる。
それもう、大変やろなと思う。

自分が知ってる範囲なんてちっぽけなもの。
違うと思う考えは自分の理解の範囲外の事を学ぶチャンスかもしれない。

サポートありがとうございます。 よりお役に立てるように頑張ります。