見出し画像

FE エンゲージ キャラ指定縛り#2(5章~8章)

 続きからやっていきます。
 前回の分をまだ見てない方は先にそちらをご覧ください。

 前回↓

【5章:王城奪還】

 3章、4章と難しいMAPが続きましたが、5章は(比較的)楽です。
 傷薬を大量購入するのを忘れずに……

【指輪】
リュール→マルス
ヴァンドレ→セリカ
アルフレッド→シグルド
ルイ→なし

 セリカは魔力が1番高いヴァンドレに付けさせた。シグルドはルイに付けて移動力を補ってもよかったが、機動力重視でアルフレッドに付けた。
 出撃メンバーは戦闘可能な4人とブシュロン、セリーヌの6名。セリーヌは個人スキルで周囲の味方の回復量を増やせるのでありがたい。

 左上の宝箱はどうせ間に合わないので、ゆるりと進軍。初期地付近の敵はまあまあ数が多いので、非戦闘員を程よく盾にした。

全員体力が減少していることから余裕がないことが伺える


 左上の脆い壁を破壊して敵を釣り出し、左側の細い通路で敵を迎撃する。魔導士にさえ気をつけておけばルイ神が負けることはほぼないので、敵をサクサク処理していくだけの簡単なお仕事。

魔導士だけうまく釣り出せた(∩´∀`)∩
このままボスまで倒してクリア!


 敵将はリュールのスターラッシュでトドメを刺した。

 試行回数:2回

 5章をクリアするとジャンの外伝が出現しますが、一旦無視でストーリー進めます。

【6章:奪われた指輪】

 ユナカが新たに加入。さらにミカヤが使えるようになるので、念願の回復の杖を使えるようになります。
 このMAP自体も索敵ステージであることを除けば、そこまで難しくないのでサクサククリアしていきます。

 紋章士の指輪は5章と変更なし。出撃メンバーは戦闘可能な4人だけでいきます。

 男3人は初期値付近で耐久。リュールとユナカは敵を倒しながら耐久している3人との合流を目指す。

流石に3人で暗闇に突っ込むのは自殺行為
念願の回復の杖(`・∀・)ノ

 途中ボスが男たちの方に出てきたためルイで耐久し、リュールたちと合流したところで袋叩きにしてボス撃破。ちなみに暗闇から突如として現れた敵将にヴァンドレが葬られた(1敗)

暗闇からボスがこんにちは。これもルナティックの醍醐味。

 試行回数:2回

 こちらもクリア後、アンナ外伝が出現しますが一旦無視します。

【7章:闇の紋章士】

 シトリニカが新たに加入。
 ここのMAPはボスが強いのできっちり倒し切れるかどうかがポイントか。

【指輪】
リュール→マルス
ヴァンドレ→セリカ
アルフレッド→シグルド
ルイ→なし
ユナカ→ミカヤ
シトリニカ→なし(新規加入)

 こちらも6章と変更なし。戦闘メンバーのみの出陣。強制出陣のスタルークとラピスはなく壁に使います。
 5章で手に入れた天使の衣はリュールに使いました。なぜ6章で使わなかったのかだって?そんなの忘れたからにきまってるだろ

 序盤はいつも通り近寄ってくる敵を迎撃。それを全部退けたらゆるりと進軍していく。念願の魔導士加入により、重装兵もサクサク倒せる(`・∀・)ノ

弓使えないと本当にペガサスが鬱陶しい。

 真ん中あたりの敵も上手く捌いて、いざ敵将戦へ。途中、ヴァンドレが初レベルアップを果たした。内容はお察し(´・ω・)

やっぱりペガサスが(ry
さすがの成長(嫌味)

 敵将のオルテンシアは高火力かつ高速、おまけにお供の上級職2人がこちらの貧弱な戦力では太刀打ちできないぐらい強いので1ターンでオルテンシアを倒し切るしかない。
 短刀による毒やラピスの連携、シグルドの助走すべてを活用してなんとか倒し切れた。

上の方でひっそりとヴァンドレがロサードに殺されかけているのが見えるだろうか?(ただのミス)

 オルテンシアを撃破するとマスタープルフが手に入る。8章は防衛マップのため頼れる前衛を増やしたい。なのでこれはアルフレッドに使用。ちなみにルイ神に使うと守備力が高すぎて敵が攻撃してくれなくなる。

 試行回数:1回

【8章:勇ましき王国】

 久々の難関MAPとなります。防衛マップであり、所定の位置まで敵に進軍されると即敗北。得意技の退却しつつ敵を削るということができないのが辛いですね。新加入のアンバーと肉壁として優秀なディアマンドをしっかり活用してやっていきたいと思います。 
 少人数縛りの防衛マップは大体鬼門となるイメージがあります( ノД`)

【指輪】
リュール→マルス
ヴァンドレ→シグルド
アルフレッド→なし
ルイ→なし
ユナカ→ミカヤ
シトリニカ→セリカ

 ヴァンドレにシグルドを付け、耐久力を上げる。セリカは魔法職のシトリニカに与えた。ロイをディアマンドが剥がしたい。
 本当はアルフレッドに再移動を継承させたかったが、ポイントが足りないので我慢。 

 防衛マップということでひたすら耐久。左側をルイと武装解除したディアマンドの2人で対応。他のキャラで中央、右翼側で敵を遊撃。弓が使えたらどんなに楽だったか……ペガサスウザすぎる。

左は2人に任せた!!

 途中中ボスのカゲツ&ゼルコバがやってくる。ゼルコバは射程2あるのでシトリニカの配置に注意(1敗) 彼らはエンゲージ技を駆使して瞬殺。

こういう局面をどう捌ききるかがエムブレマーの腕の見せ所ではある

 いよいよ敵将アイビーがやってくる。敵ペガサスが自陣内を入り乱れ、また防衛ラインも怪しくなってきた。最後は総力戦でアイビーを袋叩きにして何とかクリア。ぶっちゃけクリアには運がいると思う。

敵味方入り乱れるとはまさにこのこと。アイビーの体力はぎりぎり削り切れた。

 アンバー加入以降、12章まで戦闘可能なキャラは加入しない。当面はこのメンツで何とかやっていくことになる。

 試行回数:8回

 試行回数の半分くらいはシトリニカが原因だったりする。耐久低いし仕方ないね(´・ω・)

【現状の戦闘メンバーたち】

 8章クリア時点でのステータス一覧

やや守りが低い以外は優秀。基本的にアタッカー運用しているが、壁が足りない時は壁役としても使える。
流石に能力的にキツくなってきたジェイガン枠。しかし人数が足りないのでちゃんと酷使してます。高機動を生かして主に遊撃役として使ってる。HPが高いので追撃さえされなければ意外と耐久できる。
攻守ともに高く、機動力もある。アタッカー、遊撃、壁なんでもこなせるエース。
守護神。圧倒的守備力で物理攻撃から(ここ重要)味方を守る。守備以外にも力が高いので攻撃役としても活躍。
ミカヤの杖も併せて、後衛アタッカー兼サポーター兼ヒーラー。回避が高いので地形次第では壁役も務まる。
魔法アタッカー。いままで苦戦していた重装兵を氷のように溶かしてくれる。反面、紙装甲なのでルナティックにおいて被弾=死なので運用が難しい。
新参。アルフレッドを攻撃方面に尖らせた印象。その分壁役にはできないほど脆い。しばらくはは遊撃役に落ち着きそう。


 今回はここまでです。次回は飛ばしていた外伝をやろうと思います。
 てばではヾ(*´∀`*)ノ

 続き↓



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?