誰かが選んだ選択肢を誰もが選ぶとは限らない

「皆様此方をよく選ばれますよ」
というオススメ文句が嫌いだ。

知らない誰かが選ぶからといってそれが正しいわけでもないのに、どうしてそれが正しいと言わんばかりに勧めるのか。
ましてや選択肢が在るのなら好きに選ぶ権利は此方にある。選ぶことに疲れて助けを求めたならまだしも聞いてもいない内から「みんな」が選ぶ選択をごり押ししないで欲しい。

みんな選んでいるから安心。間違いない。
そんな事情は知ったこっちゃない。
良かれと思ってしたアドバイスは案外的外れのことが多い。自ら望んで選んだ統計が在るのなら信憑性もあるかもしれない。しかし大概は勧められたから仕方なく選んだだけ。だとしたら信憑性の欠片もない。

ただ知らない誰かが選んだだけの選択肢に興味はない。選ばれた明確な理由と根拠がない言葉に重みはない。それを知らないで使っている人が最近どうも多いような気がしてならない。


サポートは励みになります。