村上知也

IT中小企業診断士。 中小企業のマーケティングとかデジタル化をお手伝いしています。ht…

村上知也

IT中小企業診断士。 中小企業のマーケティングとかデジタル化をお手伝いしています。https://london3.jp

マガジン

  • アトピーについて考える

    自分のアトピーの体験などについてまとめています。

  • 働き方を考える

  • 中小企業の業績改善に貢献したい!

最近の記事

年金制度は維持できるのか?〜自分の”ねんきんネット”確認してみた。

ねんきんネットにログインねんきんネットで自分の年金の支払い状況や、支給される見込額などが閲覧可能です。マイナンバーカードでログインできるようにはなりましたが、いまだにIDとパスワードでログインです。 支払履歴20〜24歳 国民年金 大学院卒なので24歳までは、ありがたいことに親が国民年金で払ってくれていました。 25歳〜37歳 厚生年金 会社員生活13年間は、厚生年金に入っています。 38歳〜43歳 国民年金 個人事業主として独立しました。5年くらい働いて法人化

    • デュクピセント体験記~アトピーの自己注射のおくすりを6年受けた結果

      アトピーの経過子供の頃からアレルギーは悩みのタネでした。小中時代は、しょっちゅう喘息で学校休んでいました。アレルゲンは、カビとホコリが一番ひどかったです。アトピーもそのころも出ていましたが、喘息の方が全然ひどくてアトピーで悩んでいるどころではなかったと思います。高校生くらいから元気になってきて、大学生くらいまでは年1で喘息が出るくらいで、アトピーは殆どなかったです。 就職して徐々に長時間労働したりストレスがきつくなると、時々ポツポツ出だして、定期的に皮膚科でステロイドだった

      • 自分の中で唯一続いているライフハック〜受信トレイ0作戦

        ライフハック本は結構好きでたくさん読んでいましたいろいろな取組をしてきましたが、今となって続いているのは、受信トレイ0作戦だけなので、この作戦について解説します。いわゆる、GTD(Getting Things Done)の取り組みをメールで実施するやり方ですね。最近は仕事のコミュニケーションツールがチャットの方も多いと思いますが、私の仕事はメールが中心であるため、この方法はハマったんだと感じています。 受信トレイ0になるとなにがいいのか?メーラーを開いて、どーっとメールが

        • 駆け出し中小企業診断士奮闘記〜独立直前・直後の活動履歴

          当時の活動記録をまとめたものです。この記事は、J−net21に掲載されていた駆け出し診断士奮闘記のコーナーがなくなってしまったので、こちらにも掲載したいと思います。 なお、2011年に書いたものです。もう13年前ですね。今となっては古い内容もありますが、参考になればと思います。 中小企業診断士として資格取得から独立まで、どのような準備をして、どのように失敗や成功(?)を重ねていったのかを、まとめています。3回連載の記事をまとめて1本にしています。イラストなどは当時のものから

        年金制度は維持できるのか?〜自分の”ねんきんネット”確認してみた。

        マガジン

        • アトピーについて考える
          1本
        • 働き方を考える
          9本
        • 中小企業の業績改善に貢献したい!
          2本

        記事

          個人事業主で売上や利益率の高い業界はどこか? 〜令和4年確報のデータを見てみる

          儲かる業界はなにか?創業相談のときに、今儲かってる業界はなんですか?と聞かれるとちょっとさめます。やりたいことがあって創業するんじゃなくて、儲かることを探しているだけなのかと。もちろん儲けることは重要ですが、それにしてもその手前がないとなあ、なんて感じます。 一方で何も調べずにあまり儲からない業界に突撃創業するのも、苦労が絶えないものです。 やはり調べるべきところは調べてから創業をしたいですね。ということで中小企業実態基本調査の個人事業主のパートの内容を確認していきたい

          個人事業主で売上や利益率の高い業界はどこか? 〜令和4年確報のデータを見てみる

          中小企業診断士繁忙期はいつか?〜売上推移のグラフを見ながら

          私の仕事について中小企業診断士の仕事のパターンは様々です。繁忙期は人によって違います。その中で、私は自称、中小企業診断士らしい仕事をしている方の人間だと思います。 これももちろん、”中小企業診断士らしい”というのは解釈が分かれるところですが、私の中では中小企業施策に関連する仕事を中心にしているという意味です。自治体や商工会・商工会議所などの公共系の仕事が中心です。 これも民間の仕事が中小企業診断士らしくないという訳ではないですが、中小施策寄りの仕事は公共仕事が多くなるのだ

          中小企業診断士繁忙期はいつか?〜売上推移のグラフを見ながら

          会社以外の名刺を作って16年。自分の名刺の変遷と、屋号をどうしようかと考えた時の話

          資格合格した後に作った名刺 【2008年】中小企業診断士試験には合格しましたが、まだ独立していないので屋号はありません。ふぞろいな合格答案(初号)の出版に携わったときに描いてもらったイラストを使った名刺でした。全くキャッチコピーもないし、何しているかわからない怪しい人の名刺でしたが、まだ企業内で勤めていたこともあり、それほど気にしていませんでした。 FAX番号があるのが懐かしいですね。先輩から中小企業はみんなFAXだからFAXはあった方がいいよ、と言われ、インターネットF

          会社以外の名刺を作って16年。自分の名刺の変遷と、屋号をどうしようかと考えた時の話

          はじめてネットから仕事の依頼が来た時の話〜どんな発信が仕事につながったのか?

          独立する数年前にホームページは開設しました自分のホームページを作ったのは2007年でしたでしょうか。とは言ってもその頃はまだ会社員で中小企業診断士の資格受験をしていた頃なので、ホームページと言うよりブログを書いてました。2008年に資格合格を果たし、2010年に独立しました。その頃からホームページの形式を整え、情報発信の強化を目指しましたが・・・何と言っても書くことがあまりない! 独立直後は当然のように実績が無く、仕事の話はほとんど書けませんでした。ちょっとした経営やマー

          はじめてネットから仕事の依頼が来た時の話〜どんな発信が仕事につながったのか?

          中小企業診断士登録後のネットワークづくりで良かったこと、良くなかったこと〜安易な登録は後悔が多い

          今年もたくさんの合格者が出ました。おめでとうございます。私は合格した2年後に独立しましたが、その際のネットワークづくりについて振り返ってみたいと思います。参考になれば。 合格前は勉強会私の受験期間は5年と長かったので、ネットワークづくりとして良かったことは受験勉強会やイベントへの参加です。受験勉強会では一緒に過ごす時間も長いですし、ディスカッションをよくやっていたので、お互いどんな考えの人なのかわかる。年数が経っているのにまだ付き合いが続いている人も多いです。 初めて商工会

          中小企業診断士登録後のネットワークづくりで良かったこと、良くなかったこと〜安易な登録は後悔が多い

          1万円未満はインボイス不要!?〜小規模事業者の負担軽減措置は役に立つ!?  

          インボイス制度のはかなり昔から決まっていたインボイスの制度が決まったのは何年前だったでしょうか。消費税8%の話が出た頃ですから、2014年には制度が決まっていたわけです。それから8年。会計システム会社も色々準備を進めてきたのに、直前になって制度変更をしていくのはあまり感心はしません。 でも、変更されると対応するしか無いわけで、いろいろ手間が増えるものです。 中小事業者に対する事務負担軽減措置売上1000万円以上のもとから課税事業者にもありがたいですね。6年間1万円未満のイ

          1万円未満はインボイス不要!?〜小規模事業者の負担軽減措置は役に立つ!?  

          コンサルタントの俺的仕事の早くなる7つ道具

          生産性を向上させねばなりません。たくさん仕事をこなしつつ、夜は働かないためにも・・・ということで、仕事を便利に行うための道具はいろいろ調査して使い込んでいます。 単なるガジェット好きというだけかも、ですが(^^; 今回は、自分が仕事で使っている道具についてまとめてみたいと思います。 7個挙げようと思ったのですが、7個では収まらなかったです(^^; 1.書類を管理する(名刺・書類) 1.1 Dropbox言わずとしれた、クラウド型ファイル共有の仕組みです。共有の前に常時

          コンサルタントの俺的仕事の早くなる7つ道具

          中小のお店や事業者はどのようにキャッシュレス決済と付き合えば良いのか?

          ◯PayPay祭りに参加しましたか?わたしは11月末にアプリをダウンロードしました。そうすると500円のポイントがもらえました。そしてクレジットカードを登録しました。そうすると500円のポイントがもらえました。使い始める前に、1000円もらえてしまうという大盤振る舞いでした。 そして12月4日以降にビックカメラに行って10万円弱のパソコンを買いました。そうすると2万円弱のポイントがもらえました。残念ながら40回に1度の全額ポイントバックは当たりませんでしたが(^^; それ

          中小のお店や事業者はどのようにキャッシュレス決済と付き合えば良いのか?

          独立してフリーになる前にやっておいてよかった3つのこと

          会社をやめて10年目です。10年一昔。よく生き延びてこれたなあと思いますが、ありがたいことに独立して、仕事がなくて困ったことはありません。単価の低い仕事ばっかりで困ったことはあります。4年目でようやく会社員時代の年収を越えて、去年までの9年間は増収増益で成長することができました。 なんとなく辞めて、なんとなくフリーになっても、ぼちぼち、やっていけた気もしますが、一方で事前に準備しておいたおかげで、貯金を減らすことなくやってこれました。独立する前にやっておいてよかったことを整

          独立してフリーになる前にやっておいてよかった3つのこと

          13年間勤めたNTTグループを辞めたはなし(有能ではないが、無能だとは思いたくない小物編)

          退職して9年半が過ぎました。 結論から言うと、会社に不満があって辞めたわけではないです。不安を感じて辞めました。 特に教訓があるわけでもないただの人生の振り返りのお話です。 ◯他の方の記事 6年勤めたNTTを退職しました https://goo.gl/9iSn5w 10年勤めたNTTを退職しました(無能編) https://goo.gl/JQWDg7 12年勤めたNTTを退職しました(ワーママ編) https://anond.hatelabo.jp/20181127

          13年間勤めたNTTグループを辞めたはなし(有能ではないが、無能だとは思いたくない小物編)

          フリーランスはますだおかだを見習うといい

          働き方の一つとして、フリーランスが注目されています。私も今年で9年目を迎えますが、たくさんの仲間と一緒に働いていた会社員時代からフリーランスになって一番大変に感じたのは時間管理です。 フリーランスは名前の通りフリーだと思われますが、一人で働いている分、自由がない場面も多いです。例えば明日セミナーをやることになっていたら、きっと家族の不幸があってもセミナーだけは担当します。体調を崩しても明日提出の資料があったら、無理してでも作り上げます。 短期的には自由(フリー)がないのが

          フリーランスはますだおかだを見習うといい

          はじめてのノート

          あいかわらず、ブログは書き散らかしているし、noteをどのように使っていくかって悩ましいですね。どこかで有料のマガジンに・・・と言うのは道筋が見えないです。ということで、とりあえず、FacebookやTwitterより長文気味でこっそりという投稿をこちらでやっていこうかと思います。 その他過去ブログからのピックアップととか整理記事とか入れていこうかなと。コンセプトなきスタート・・・

          はじめてのノート