#きおつけよ!!(#人に嫌われる特徴)


どうもLom(ろむ)といいます。

前回は、人に好印象を与え、人に好かれる方法についてお話をしていきましたが、

 
今回は逆に、人に嫌われる特徴についてのお話になります。


それではどうぞ👍


1人に嫌われる人の特徴


 ①自己中心的
自分のことしか考えず、相手のことを尊重できない

 ②神経質
1つのことに囚われ、細かいものが気になる人
 
 ③清潔感がない人
服装や髪形に清潔感がない人 
これは他人に指摘されるのは恥ずかしいですよね 😅 
自分で細目に気を付けましょう

 

2人に嫌われる行動


 ①悪口ばかり言う
悪口ばかり言うと周りの雰囲気も悪くなってしまいますし、聞いている人も不快に思われかもしれません。

 ②人の話を聞かない
自分の話しかせず、相手の話を聞かない
人は会話など、言葉のキャッチボールがコミュニケーションとして大切です
例えば、キャッチャーのサインを無視して剛速球を投げ続けるピッチャーとか嫌ですよね😅

 ③八方美人
八方美人な方は、誰とでもうまく付き合えるため、一見好かれている印象があるのではないでしょうか 、しかし誰にでもいい顔をしてしまうので嘘ついていると思われやすく、信用されにくくなってしまいます。 たまには自分の意見もだしてみませんか。😆


3人に嫌われる話し方


 ①否定的
会話をするとき相手の意見を頭から否定する話し方は危険です
自分の意見を頭ごなしに否定されると人はあまりいい顔はしないでしょう
相手の意見を一度は受け入れ、こういった意見もあるといった感じに一度は相手の話を聞き入れてあげるといいですよ😁

 ②自分の話ばかり
相手の話を聞かず、自分の話しかしない人は要注意です。
先ほども言いましたが、会話はコミュニケーションです。
それを、話を聞いてもらえない人は、この人にとってはその程度の関係と、とらえられてしまいます。ですので、自分の話だけではなく相手のお話も聞いてあげるようにしましょう

4最後に


ここまでお読みいただきありがとうございました。
今回は人嫌われる人の特徴についてになりましたが、結構自分も心当たりがあり、書きながら
注意しようと思いましたね 


次回は 、日常でも使える心理学テクニックpart2になります。


また少しでも気に入っていただけたならスキのほうよろしくお願いします👍

それではまた次回の記事でお待ちしております

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,507件

よろしければサポートお願いします!もっともっと皆様に役立つ情報を発信するべく活動費として使わせていただきます!