結婚指輪を買った話(結婚②)

2本目〜!今回は結婚指輪を買いに行った話と親への挨拶などのスケジュールについて考えた話です。

顔合わせ

まずは報告です。
プロポーズの三日後くらいに家族に電話で伝えました。
同棲はしていましたが、家族と顔合わせしたことなかったので、顔合わせの日程を決めなくてはなりませんでした。
私の実家が遠いうえに年末年始は飛行機が高いので、すぐに飛行機を調べて早割で行ける日をピックアップして速攻予定を決めました。我が家は2月。彼の家はみんな東京に来てくれるということだったので少し楽でした。こちらは1月。
とはいえ、人数が多いし、地方から集まらないとだし、意外と決めるの大変でこの時点で「準備面倒くさい……」と思い始めます。そしてすぐスケジュール決めたい派なのでのんびりな夫にイライラし始めます。早いですよね(笑)この時すでに「私は結婚式とか絶対無理」と思います(笑)

そして入籍日も決めました。私の家の挨拶が終わった後ならいつでもよかったのですが、あんまり遠いといやだし、5月くらいまでに入籍したいなあと考えてカレンダーとにらめっこして決めました。
これはプロポーズから2週間後くらいには決めました。ゴールは早めに決めましょう。顔合わせで「いつ入籍するの?」って絶対聞かれるし、結婚ってそういうことですから!

結婚指輪選び

結婚指輪も何回かデパートで下見をしていたので、大体のイメージはありました。
太いのは私の指に似合わないので、細めの国内ブランド。国内ブランドのほうが保証がついていてもしもの時に安心だし、メンテナンスとかも手厚いと感じました。
そんな中で選んだのは銀座ダイヤモンドシライシです。
とにかく店員さんの熱が素晴らしくて接客に感動したからです!ただのデート中の下見で私はロリータ&ツインテールだったのに、すごく真剣にダイヤの品質について語ってくれてレンズでダイヤのカットまで見せてくれて、私の服からかわいい系をお勧めしてくれたので、二人とも気に入っていました。

12月に来店を予約をしました。12月はジュエリー業界の繁忙期なので、納品に2か月くらいかかるといわれました。私たちは4月入籍に間に合えばよかったので関係なかったですが、12月は本当にすごい賑わいです。皆さん、クリスマスにいろいろらぶがあるんでしょう!!

ここからはかなり主観が入ります。何度も言いますが我々は自我強すぎ夫婦です。

私はとにかくかわいいものが好きです。かわいい系で何本か持ってきてもらって決めますが、ダイヤモンドシライシになると種類がたしか200とかあるので、死ぬほど悩みます。店員さんにも「意外とインスピレーションで決めたほうがいいですよ」なんてアドバイスすらされます。
私は意外と好みが固いので3本くらいまでは絞れましたが、そこからが本当に悩みました。キラキラの指輪にどうしても惹かれます。でも派手すぎかなと少し落ち着いたのと迷い。
結局彼と店員さんの「キラキラ隠したいときは一周回して隠せばいい」を採用してキラキラのものにすることにしました。

とここで。基本男性は女性のペアのものを選ぶのですが、なんだか彼が私のペアの指輪が気に入らないようなのです。私が最終3本に選んだ別の指輪のほうが良いようでした。
「あんまり気に入ってない?」
「こっちのほうが好きだな」

「……長くつけるものだし、好きなほうにしたら?」

正直私はキラキラの指輪が絶対いい!!これが世界一かわいいと今でも思っています。そのくらい気に入ったのです。
それに対してあまり乗り気でないだーりん……
これから何十年もつけるのに私みたいにこれってのをつけられないのかわいそう。彼も好みが固いのを私は知っています。
好きなのつけたほうが良くない?

店員さんも「これならウェーブデザインは一緒ですから似てますよ」とさすがの対応力。代わりに内側におそろいの石を入れるオプションを付けました。

つまり、ペアじゃない結婚指輪を買いました!!!!!!!!!!
はあ?と思われますよね(笑)仲いい人には言ってるんですがみんな似た反応をします(笑)「それだけ仲いいし、信頼関係があるんだね」となんかいいこと言ってくれた先輩もいました!ありがとうございます!!!!
普通に二人とも好きな指輪を概念として買っただけです!!!!

ペアじゃない結婚指輪ってなに?結婚指輪とは?果たして買う意味とは?けっこんゆびわとは??
受け取りが近づくにつれて自分の言葉をすごく後悔し、ペアにすればよかった……と悩みまくってへこみまくりました。

でも今は全く後悔してません!!!!!!!!
だってこの指輪こんなにかわいいもん!!!!!!
世界一!!!!!!!!
ペアじゃなくても二人の結婚の証として二人で真剣に悩んで決めた結果だし、二人とも好きなものを毎日つけている事実でオールオッケー!
自我強すぎ夫婦の私たちらしいなと思って、今では思い返してほほえましく思います。

でもなかなかいないだろうから、これからもネタとして語りますし、ネタにしてください(笑)

銀婚式くらいでおそろいのシンプルなの買おうね(笑)

では次の記事では結婚式について書きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?