見出し画像

居場所の大切さ

今日はかなり久しぶりに会う友達と会ってきました。

ここ数年、とっても辛そうだった友達。

私ができることは、その時感じたことを伝えて、選択するのは友達なので、あとは見守るしかなかった。

数年ぶりに、、、

幸せになってました〜!

よかった〜〜〜

その友達は、ある分野でとても高いポテンシャルをもっている。

でも昨年までの職場では、本当に苦しそうだった。全部を辞めてしまおうか、でも辞めてどうするんだ、というより、辞める力もない。
とグルグルしてた。

約1年前に、私が言ったらしい。

「方向性はそのままに、もういっそのこと職場を変えてみたらいいやん!」

的なこと。何て言ったかははっきり忘れました。
たくさんボール投げてたから。
(その時その時感じることを伝え続けてました。)

「1年前のあの一言が大きかってん。
場所変えるだけで、こんなに違うんやって。
みんな良い人すぎて、私の提供するものもすごく求めてくれて、良すぎて戸惑ってるくらい!天と地の差!!!」って言ってました。

一昨年に決断し、昨年4月から新しい職場。
はじめて人に恵まれ、
ポテンシャルも大いに発揮できてる。

よかった〜〜〜👏

言ったことは忘れたけど、帰って瞑想すると、たくさん言葉が浮かんできた。

自分を責めないで。
心の声を聴いてみて。

ただただ舞台が違ってるだけかもしれない。
他にもいっぱい舞台がある。

居場所は自分で決めていい。

居心地のわるいところで頑張って、

無理していなくていいんだよ。

よく聴いてみて。
イヤなことはやめていいし、
そこがすべてではない。

家、職場、自分が過ごす場所、
とっても大切。

自分らしくいられる場所だけで生きていい。

自分らしくいられないところからは退散していい。

自分がだめだからとかじゃない。
自分に合ってるか合ってないか。

自分を責めるのをやめてみて、
心の声をよ〜く聴いてみて。

友達の魂と交流したことで、
出てきた言葉たち。

必要な人に届きますように。











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?