見出し画像

トリガー=引き金

思うに病気のきっかけは昨年(2018年)2月に参加した浅草パズル&ゲームフェスティバルで、人生初めてインフルエンザにかかったことでした。こんなインフルエンザがまん延している時期に不特定多数の人を相手にゲーム紹介を一日やっていたのが原因かもしれません。

それまでも時々風邪をひいて高熱(39~40度ぐらい)が出ることがありました。そういう時は免疫力が大活躍してくれて、発熱に伴う大量の発汗によって1日で熱が下がってくれていました。
ところが今回はいくら汗をかいても熱が下がらない、とうとう意を決して(大袈裟かな)近所の病院に行くとインフルエンザA型と診断されました。タミフルをもらって服用すると3日ほどで熱が下がりましたが、それに伴って体力の低下にものすごく驚きました。

一番驚いたのは食事の後に食器を洗う腕をキュッキュッとひねる動作ですらものすごく疲れるのです。坂道は足が上がらない。日に日に全身の筋肉が壊れていく感じがしました。
ニュースではインフルエンザで老人が死亡する報道をよく耳にしましたが、なるほどこれほど体力が奪われるなら体力が弱い老人や子供は危険だなと素直に思いました。
本当にインフルエンザは怖いですね。僕は今までしたことが無かったので少し反省しました。皆さん是非ワクチンは打ちましょうね。

さて、僕のインフルエンザ自体はどうにか回復したのですが、いつまで経っても疲労感が抜けませんでした。気が付くと足が浮腫んでひどいことに・・・

このつづきは次回に。

写真は2017年の浅草パズル&ゲームフェスティバルの風景です。登場人物はインフルエンザとは関係ありません。

#難病 #闘病#膠原病#多発性筋炎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?