見出し画像

先取り貯蓄

先取り貯蓄とは、「給料が入ったら、まず貯蓄。残りのお金で生活する」というシンプルな仕組みです。収入を一つの川に譬たとえると、川下に向かうにつれ、住居費や食費、通信費や趣味の費用などの支出によって川は細くなっていきます。細くなった川から貯蓄をするのではなく、上流のうちに、財形貯蓄や自動積立定期預金などを活用して給料の2割を貯蓄する。そして、残りでやりくりをしていく。これが「先取り貯蓄」です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?