見出し画像

病院では解らない脚のしびれ

 お客様の声を頂きましたので、その症状について解説していきます。

🔳症状:右脚のしびれ
・男性 20代 会社員
・市民ランナー

 1、2ヶ月前に発症し、鍼灸治療を何度か行ったが改善せず、整形外科を受診。器質的な異常はみられず痛み止めの点滴を処方される(一時的に改善)。走ることは勿論、日常生活でも症状を感じる。また、同側の足首がロックするような感覚も感じる。
特記事項▶普段から呼吸のし難さを感じる。

🔳ポイント
 可能性として、第5腰椎の可動域制限による上殿神経の神経障害。また、普段から感じると言うことや「しびれの様な...痛み?」と言う曖昧な表現から、筋膜の変位を推測。
 胸の骨格は後ろへ弯曲(後弯)しているのが一般的だがそれが無く生理的弯曲が消失した状態。生理的弯曲の消失は側弯や関節の捻じれが強くなる傾向にあるため、調整する際はこの点に留意して行う必要がある。
 また、特記事項に書かれている呼吸のやり辛さは後弯の消失が深く関わっていると思われる。因みに、何故胸の後弯が消失するのかは現在のところ不明。

―――――――――――――――――――
実際のクチコミは↓↓↓
https://g.page/r/Cemg5477HGJREB0/review

―――――――――――――――――――
LOGOSへのお問い合わせはこちら↓↓↓
https://www.logos-chiropractic.com/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?