見出し画像

iPad×勉強

こんにちはー
高校生のShionです。
学生に向けた自分なりのiPadの活用術についてお話ししていきたいと思います。iPadって一番学生が使いこなせると思うんですよ。なのでこの記事を見て少しでも参考にしていただけたらなと思います。


まずは結論です。
iPadと紙の共存をすることができれば,最強!
なぜそう思ったのか話していきたいと思います。
まず軽くiPadの説明から。
使用しているiPadはiPad Pro10.5です。2017年のモデルですね。古って感じる方もいると思いますが全然古くてもキビキビ動いてくれます。次は使用しているアプリの紹介です。
Goodnotes5 
Adobe Scan 
純正リマインダー 
純正カレンダー 以上です。
あ、あとなんでもいいのでパームリジェクション対応のスタイラスペンもご準備お願いします。

2パターンで説明していきたいと思います。

自宅編

自宅にいるときは,参考書や教科書などは紙媒体で勉強しています。iPadは主に問題を解くためのノートとして利用しています。やっぱり紙と違いすぐに間違いを訂正できたり無限にノートを増やしていくことができたりなどデジタルならではのメリットがあると思います。(←個人的にキレイに見やすいノートが作れる)ただ,暗記系のものは個人差あると思いますが1回目は紙で勉強しています。2回目以降はiPadです。暗記物系は難しい話です。コメント欄で暗記系の勉強法募集してまーす。
もう一度言います。
紙の参考書や教科書+解答用紙はiPad。個人的に小さい紙、例えば付箋などを用意してそこにポイントなどを書いています。

外出編

外ではかさばるのが嫌。なので、できるだけiPad一枚で完結するようにしています。外で勉強する際に机にぶあーって広げるのは少し気が引けますもんね。
やり方としては
家を出る前にあらかじめ勉強する内容を決める
↓
その勉強する分だけAdobe Scanを利用して参考書や教科書を取り込む。
↓
そして外に出かけます。
計画性の向上にもつながり、効率的に勉強ができるので一石二鳥ですね。また,家でiPadに問題を回答しているため,そのまま勉強を再開することができます。そしてそれらをSplit Viewなどを利用して勉強をします。また学校などでプリントを配られる機会があると思います。その時はすぐにスキャンするようにしています。そうしておけば,プリントをなくすことがなくなりますし、次回からごちゃごちゃしたプリントを持ち歩かなくて済みます。ただ、もしもということで一応バインダーに挟んだりしています。紙提出という場合もありますしね。外ではiPad1枚で学習環境が整うという強みを最大限に活かすことができると思います。
まとめると家を出る前に勉強する分だけスキャンすること,外で配られたプリントはすぐにスキャンすること。以上です。

最後に

こうすれば毎日重い参考書を持ち歩く必要がなくなったりするのではないでしょうか。忘れないで欲しいのがiPadはなんでもできます。ただこの1枚で全部完結させようとは思っていません。iPadは私たちをもっと上手く上手くいくようにしてくれる。より良い方向へと前進させてくれる、道具の一つなのです。
またiPadはとても高価です。iPadは古くても大丈夫です。実際僕のも2017年モデルですしね。(2017以降の機種がおすすめ)

iPadを利用して日々の生活,学習をもっと豊かにしてみてはいかがでしょうか?
長々となりましたが最後まで読んでいただきありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?