結局ネット集客は何から始めたらいい?

以前こんな記事を書きました。

色々あってそれぞれメリットデメリットもあって。
初めてネット集客するには何からやっていいのか悩んでしまいますよね。

では、何から始めたらいいのでしょうか。

やはり最初はコストが安くできるネット検索からの集客をするのがいいと思います!

と、言いたいところですが、あまりおすすめはできません。

確かにコストがかからないので、とても始めやすいです。
でもその分、その他の労力をかなり使う事になります。

記事を書いても検索結果にすぐ上がるわけではありません。
ライバルもいっぱいいます。

サイトパワーが必要なので、長く運用しないと効果を実感しにくいんですね。

それでやっと検索上位に上がったと思ってもページを見てもらえるだけで、必ず商品を買ってくれたりするわけではありません。

労力かけた割にはうーん…
という感じになりやすいです。

うちのメンターの事業も、最初にネット検索集客から始めていました。

メルマガ登録を目的にやっていたんです。
記事を足していきある程度検索で上がるようになりましたが、登録はポツポツ。

人数が増えるまでかなりの時間を要していました。

ですが、思い切ってネット広告を使ったことでメルマガ登録のスピードがアップしたんです。

毎日何人か登録してくれるようになったので、商品が売れるスピードも同時に上がっていきました。

ネット広告は狙ったお客さんに反応してもらえるように、広告を作ることができます。
なので、目的や商品にあった人を連れてきやすいんですね。

効果を得るまでの時間がとても短いです。

お金はかかりますが、やはりネット広告を使ってみることをおすすめします。

ホームページを作って、そこにネット広告から自社の商品に興味がありそうな人を直接連れて来る。

これができると短期間で新規集客ができ、売上アップも期待できます。
なので、ネット広告を使えないか一度考えてみてはいかがでしょうか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?