見出し画像

ロコタビを使ったら、視察旅行に必要な自由時間もきちんと確保できた!

ロコタビは、海外在住日本人(ロコ)が旅のお手伝いをしてくれるサービスです。案内や、ビジネス通訳、食事の、現地でのサポートなど、自分のしたいことを自由にロコにお願いできます。

今回インタビューをしたユーザーさんは、仕事に関わる視察でドイツへ訪れたタミーさん。現地での過ごし方や独自のルール、コミュニケーションに不安を抱えていたそうですが、ロコさんのサポートによって充実した時間が過ごせたそうですよ。

<タミーさんの今回の旅計画>
利用都市:ドイツ デュッセルドルフ

利用目的:現地案内と通訳
課題:現地でのコミュニケーションや移動面
依頼概要:現地での送迎と案内、通訳

検索した先に見つけた、現地の日本人によるサービス

──ロコタビのご利用は初めてだったとおうかがいしましたが、どのようにしてこのサービスを知られたのでしょうか?

社員と一緒に仕事の関係で、2年に1回ドイツのデュッセルドルフで開催されている展示会へ参加することが決まっていたんです。だからWEBで「日本語で現地の案内ができる方」を探していました。その時、検索結果にロコタビが出てきて。「現地の日本人によるサービス」というピンポイントさに、「これは使えるんじゃないか」と思い、使ってみることにしました。


──ビジネスでの利用だったんですね?

ビジネス利用という側面もあったのですが、どちらかというと仕事とは別の場面、現地で過ごす時間のサポートを中心にお願いしようと考えていました。とはいえ展示会の3日目にメインの商談があったので、そこできちんと通訳できる人ということも意識していましたね。

現地でのコミュニケーションをお任せできるという安心感

──今回のロコさんに、Ilovemusicさんを選ばれたかと思うのですが、依頼された決め手が何かあったのでしょうか?

最初にIlovemusicさんを見つけたのは、検索結果の一番上に表示されていたからという、わりと単純な理由です。でもそれだけが決め手にはなりませんよね。実際に、今回の依頼をどれくらいの価格でしていただけるかなどの事前のやりとりがスムーズかつ丁寧だったので、最終的にお願いすることにしました。

居住地:クレフェルト/ ドイツ
使える言語:ドイツ語、英語、日本語
職業・所属:市劇場
得意分野:音楽、美術、歴史、食文化

──実際に現地ではどんなサポートを受けたのですか?

まず、現地での移動に使う電車の切符を、事前に購入してもらっていました。

というのもデュッセルドルフ近辺の切符の買い方がよくわからなかったんです。1週間限定のものや往復のものなど、切符の種類が豊富すぎて。地図アプリでどの電車に乗ればいいかは分かっても、乗るための切符の買い方に不安を感じていたので、事前に自分たちのスケジュールをお伝えして、必要な切符の手配をお願いしました。

また初日は、一緒にレストランで食事も楽しみました。このレストランも予約を取ってもらって。ここで立て替えてもらっていたお金を返し、お話をして交流を深めました。他にも空港への送迎や、ホテルチェックインの介添えもお願いしましたよ。

やはり言語面での不安が大きかったこともあり、現地の人とのコミュニケーションをお任せできたのは安心につながりましたね。


──今のお話と先ほどのお話を聞いていると、初日のアテンドと3日目の展示会での通訳以外の時間は、社員の方たちとだけで動かれたのですか?

中2日間は自分たちだけで行動しました。ただその間に食事をするレストランの予約だけはお願いして。

あとは社員たちと展示会を自由に見て回ったり、ドルトムントのサッカーの試合を観戦したりと、自分たちのペースで現地での時間が過ごせたのはよかったです。

3日目の展示会の通訳でも、前の2日間でピックアップしていた「じっくり話したいブース」をお伝えしていたので、聞きたいことをしっかり確認できました。

ロコタビは、海外での不安解消と自由度を両立させるサービス

──実際にお会いしたIlovemusicさんは、どんな方でしたか?

メッセージでやり取りしていた時から感じてはいましたが、非常に落ち着かれた方でした。またドイツ語・英語・日本語と語学も堪能でしたので、通訳の面でも安心できましたね。年齢が近かったということもあって、コミュニケーションも取りやすかったです。


──Ilovemusicさんのサポートには満足されましたか?

はい! もし次回も展示会に参加するとなったら、Ilovemusicさんにお願いしたいなと思えるくらい、不安だった現地でのコミュニケーション面をはじめ、思い描いていたサポートが受けられたと思っています。事前のメッセージのやりとりからも信頼できる人であることが伝わってきましたし、現地での切符手配などこちらの要望に沿った柔軟な対応には助けられました。


──これからロコタビを利用しようと検討している人に、タミーさん的におススメできるポイントがあれば教えてください。

実は以前も、この展示会に参加したんです。その時はお付き合いのある会社さんにお世話になりつつ展示会を見て回ったのですが、やはり自由度がなかったというか。もう少し自分で行く場所を選びながら動けたほうが視察もしやすいですし、現地も見て回りやすいなあと感じていたんです。

そう思ったから今回は「日本語が話せる人に現地でサポートしてもらおう」と思ったんです。結果、Ilovemusicさんという素敵なロコさんに出会えて、痒い所に手が届く、そんなサポートをしてもらえました。

現地を出歩く際の不安を取り除き、かつ自由度もある。旅行はもちろんですが、私のように視察旅行で現地でしか見られない最新のものを見たいと考えている方にも便利なサービスなのではないかと思います。