見出し画像

経理業務×ChatGPT活用リストを作成しました【生成AI活用ディレクター監修】※GPTsリンク付き

こんにちは、ロコアシ運営事務局です!今回は「経理」という職種において、何の業務にChatGPTが活用できるのか整理してみました。
▶AI活用人材チームにデスクワークを委託?資料を無料ダウンロード


update
2024/03/26:経理業務×ChatGPT活用リストに、Chatgpt plus(有償版)で利用できるGPTsのリンクを追加。

1. 経理業務の補助にChatGPTが活用できる理由とは?

経理業務は、数字とデータに基づく作業が中心となり、正確性やルール順守が必要になります。キーボードショートカットが必要になるルーチン作業が多い一方で、作業の過程で裏付けのための情報収集が必要となることも多いです。

ChatGPTは自然言語処理技術を活用して、ユーザーからの質問に迅速かつ正確に答える能力があります。日々の業務中に疑問や不明点が生じた際、すぐにChatGPTに問い合わせることで、作業の停滞を防ぎ効率化を図ることができます。

また、ChatGPTは文章やWord、Excelなどの出力に長けているので、曖昧なアイディアから業務のテンプレートや手順書を作成したり、ExcelやGoogleスプレッドシートの関数などを速やかに出力できます。

2.経理業務におけるChatGPT活用の注意点

  • 情報の正確性: ChatGPTは高度な自然言語処理技術を持っていますが、経理に関する特定の内部ルールや最新の規定などの独自の情報を必ずしも持っているわけではありません。使用する前に、情報の正確性や適切性を確認することが必要です。

  • 機密情報の取り扱い: 経理業務には、企業の機密情報や金融情報など、極めて重要な情報が関与します。ChatGPTへの入力情報は、セキュリティ上のリスクを伴うため、取り扱いには十分な注意が必要です。

  • 人間の判断の重要性: 複雑な問題やグレーな判断が求められる場合、経理の専門家の経験や知識を元にした判断が不可欠です。ChatGPTはあくまで参考の一つとして利用し、最終的な判断は人間が行うべきです。

  • 技術的なトラブル: ソフトウェアやシステムには必ずといっていいほどバグや障害が発生する可能性があります。定期的な更新やメンテナンス、トラブルシューティングの準備が必要です。

これらの注意点を把握し、適切に対応することで、ChatGPTを経理業務での強力なサポートツールとして活用することができます。

3.経理業務×ChatGPT活用リスト(GPTsリンクあり)

「経理」という職種において、何の業務にChatGPTが活用できるのか、業務ごとに整理しました。各業務のChatGPT活用を促進すべく、Chatgpt plus(有償版)で利用できるGPTsのリンクも追加してあります。

  1. 支出管理

    • ChatGPTは、請求書の仕訳、税額、税率などのデータ検証や経費承認のポリシーについての基本的な情報を提供できます。また、経費の適切な分類や仕訳方法に関するアドバイスも提供可能です。

  2. 収入管理

    • ChatGPTは、売上の記録方法や入金の追跡に関するアイディアやセオリーを解答できます。また、売掛金の管理や回収に関する助言も提供できます。
      GPTs

  3. 資産と負債の管理

    • ChatGPTは、固定資産の追跡方法や負債のスケジューリングに関するガイドラインやチェックリストを作成できます。

  4. 予算作成と分析

    • ChatGPTは、予算作成のテンプレートや分析方法に関する情報を提供できます。また、予算実績の分析や予算調整に関するアドバイスも提供可能です。

  5. 会計報告

    • ChatGPTは、月次、四半期、年次の会計報告のフォーマットやテンプレートを提供できます。また、財務諸表の作成に関する基本的なガイドラインも提供可能です。

  6. 会計監査の準備と対応

    • ChatGPTは、監査の準備に関するチェックリストや監査対応のベストプラクティスを提供できます。また、監査に関する質問への対応方法に関するアドバイスも提供可能です。

  7. 税務申告とコンプライアンス

    • ChatGPTは、税務申告の手順や必要な書類、消費税や法人税申告に関する基本的な情報を提供できます。従業員向けに広く配布する、年末調整資料に関するお知らせや解説の作成もサポート可能です。

  8. キャッシュフローの管理

    • ChatGPTは、キャッシュフローの予測や管理方法に関する情報を提供できます。ローデータから所見を述べることも可能です。社外秘情報は適切にマスクして活用してください。

  9. 財務予測と分析

    • ChatGPTは、財務予測の方法や財務分析に関する基本的な情報を提供できます。また、財務指標の分析や解釈に関するアドバイスも提供可能です。

  10. 経理関連の契約と合意事項の管理

    • ChatGPTは、契約のキーポイントや契約管理に関するベストプラクティスを提供できます。

  11. 各業務の詳細の明確化

    • ChatGPTは、各業務の目的やプロセスに関する情報を文書化し、明確化することができます。

  12. 業務プロセスの構築と文書化

    • ChatGPTは、業務プロセスの作成や、手順の文書化を支援します。プロセスや手順の抜け漏れを発見することも可能です。
      GPTs

  13. ツールとリソースの確認

    • ChatGPTは、経理業務におけるツールの選択肢や、それらの利用方法に関する基本的な情報を提供できます。
      GPTs

  14. トレーニングとサポートの確保

    • ChatGPTは、トレーニング資料の作成や、トレーニングのスケジュール作成をサポートできます。
      GPTs

  15. 業務の効率化と自動化の検討

    • ChatGPTは、効率化や自動化のアイデアを提供し、それらの実装に関する施策立案を支援します。例えば、ExcelやGoogleスプレッドシートの関数などを速やかに出力します。

経理業務×ChatGPT活用リストを元に、御社の経理業務にChatGPTを取り入れましょう。

ロコアシ:AI活用人材にデスクワークを委託!

ロコアシは生成AIのトレーニングを終了したAI活用人材が御社のバックオフィス業務を支援するオンラインアシスタントサービスです。御社業務の棚卸と、生成AI活用についてもアドバイスを提供しております。

▶AI活用人材チームにバックオフィス委託?資料を無料ダウンロード

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?