11/27(木)ご依頼曲のボーカルが最高な件について

今日は色々感傷的な気分になってしまい、気持ちを落ち着けるためにnoteを書き綴っていました。
完成したら公開しますのでお待ち下さい!
正直内心や自分の弱さを深く吐露した内容で出すの恥ずかしいんですが、たまにはそういうのもいいかなぁと。。。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そんなこんなでnoteを書いていたらDTMをやる時間が少なくなってしまった!
ということで、今日はご依頼曲のボーカルデータをトリートメントする時間に充てました。

実はボーカルデータは色々あって3回録り直しをお願いすることになってしまったんですが、根気よく付いてきてくれて、3回目のデータは音質的にも表現的にも言うことなしの神テイクになっていました!!

テイクを重ねるごとに色々考えてくれたんだなぁと思うと嬉しいですね!
こちらの楽曲は来年の早いうちに公開されると思いますのでお楽しみに。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ちなみに、今日はスキマ時間にクリスロードアルジという世界的なミキシングエンジニアの講座動画を見ていました。

これを見ると、リバーブとディレイを各4つずつブレンドして空間を作っているようでした。
多分素人が真似してもそこまで上手くは行かないんでしょうが、一度試して見る価値はあるかなぁと思いました。

英語のリスニングの勉強にもMixの勉強にもなるので、英語の講座動画はちょくちょく見ていきたい!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

明日は私が所属する音楽サークルAluminaの定期配信があるのでやっぱりDTMの時間は十分取れなさそうですが、スキマ時間等を有効活用して少しでも何か吸収していきます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?