見出し画像

不眠症??

トンデモ医者の内海先生の1年前の記事から・・・

そう言えば、つい最近、某健康雑誌編集者から

ベンゾジアゼピン系の睡眠薬・抗不安薬の
長期(過剰)投与で
眼瞼痙攣を起こすも、
眼科では適切なアドバイスを受けられず
症状が解決しない――
という例が少なくないと聞きました。

精神科からの処方薬で
体の思いもよらないところに
症状が出て、
その適切な解決が為されない…

な取材依頼を受けました(あまりにビジネスマナーが悪いので断りましたけどね〜 まず中谷塾で常識磨きして来い! とは書きませんでしたが)

睡眠薬・抗不安薬なんか常用したら、脳幹と脳基底部が冷え冷えになるし、気の巡りが滞るから、さまざまな神経症状が出ても当たり前です。

まぁ、そんな話をしても 絶対に! 取り上げない健康雑誌ですからね〜

この世の良い子ちゃんたちは、どんどん薬漬けになれば良いのです。

自業自得。 

それを食い扶持にしているマスコミなんぞ、
ロバに蹴られて死んじまえ〜 です。

さて・・・

私も愛妻さんも夜間、ほぼ毎時1回はトイレに行きます。

毎回、けっこうな排尿量がありますが、すぐに寝てしまいます。

その都度、何か夢を見ていますが、よほどのことがない限り(メモしたくなる等)覚えていません。

お薬師さまや医神さまに尋ねたところ、

夜間多尿は、体の浄化だから心配ないよ。
体がクリスタル化して、その浄化排泄物が出ているだけだからね。
寝汗もよくかくだろう。あれも同じ浄化だから、良いことなんだよ。

多夢も浄化だよ。記憶の浄化だね。
今生のこれまでの浄化
今生の平行次元たちの浄化
過去生たちの浄化
三次元な未来生たちの浄化
いやぁ〜 忙しいからどうしても多夢になってしまうんだよ。
そんな浄化された記憶も尿となって排泄されているんだよ。
水の情報蓄積力はすごいからね〜。

今の夜間多夢&多尿は、心身の五次元覚醒の証だから気にしないで良いよ。

五次元覚醒4日間セッションでは、こういう旬の???な話もお伝えしております。

龍神覚醒術や光の前世療法はもちろん強力な気づき&覚醒法ですが、セッション中の雑談にも、大切な気づきやメッセージがちりばめられているのです。

料金が高すぎる?

それはね、躊躇しているあなたの人生値段、生きる価値が安すぎるのですよ〜。

安い料金には、お安い未来が・・・それで満足するなら、それで良し。

魂が歓喜の声をあげ、神々が祝福してくれる未来はね、

実はあなたのすぐそばまで来ているのです。

それに気づくか スルーしてしまうか? 

こんな私の戯言 妄想夜話を読んでしまったあなたは、実は神さまにチャンスをいただいているわけなのですが・・・わかんないだろうなぁ〜(;^^)ヘ..


不眠改善
 
気づかぬうちに不眠を作り出している原因について記そう。
不眠が続くとき、大きなストレスなど社会的な要因が思い当たらない場合は、必ず物理的な要因がある。
それは、だいたい次の5つである。
 
・食べ物
・明かり
・電磁波
・呼吸の仕方
・昼間の活動性
 
「不眠に効く食べ物はありますか?」
「バナナやはちみつには快眠効果があるって本当ですか?」
 
そんな質問を受けることがある。
これ自体、依存的な考え方が改まっていない表れである。
バナナやはちみつがいいと言う人は「トリプトファンが豊富だからいい」と言うのだが、その発想自体、睡眠薬や向精神薬、麻薬と同じだからだ。
食に関しては、単一の食べ物に関して「何を摂るべき」云々ではなく、全体で考えなければいけない。
そして何を食べればいいかより何を食べないほうがいいかで考えなくてはいけない。
 
そもそも「7時間寝なければいけない」「朝まで寝なければいけない」と考えるのが間違いである。
私自身は不眠に悩んだことはない。
「そんな人には自分のつらさはわからない」なんて、非難の声が聞こえてきそうだが、それはさておき、不眠に悩んだことはないが、不眠はある。
寝ている途中、理由なく起きる、暑くて起きる、何となくざわっとした感覚があり起きるなどなど、普通にあるからだ。
 
寝られなくなったときには、リビングに行って、ソファに座ってぱらぱらと本を読んだり、少しボーっとしていたり、囲碁番組を見ていたりする。
そうして再び眠くなったら、また床に就く。
それは不眠症でも睡眠障害なんでもなく、当たり前だと思っている。
今、睡眠薬を飲んでいる人の大半は、「寝付くのが遅い」「途中で起きてしまう」「朝スッキリしない」「なんとなく寝た気がしない」といった理由だろう。
 
しかし、床に入ってからすぐに寝れる人のほうが、生物として考えると、むしろ異常だ。
途中で目が覚めるのも普通のことだし、朝起きてスッキリ爽快という人はむしろ寝過ぎで、朝なんとなく寝足りないくらいが普通である。
レム睡眠、ノンレム睡眠のうち、浅い睡眠状態であるレム睡眠のほうが時間数の多いのが普通なのだから、寝た気がしないと思うこともあるだろう。
ただ、私と同じように不眠があるのが当たり前だと考えている人は、不眠を悪いことだとは思わないから、当然、医者にもかからないし睡眠薬も使わない。
 
人生の軸、信念を持たない人は、ちょっとしたことで寝れなくなったり、不安になったり、うつ状態になったりする。
そして軸を持たないから、何かに過度に依存しやすく、睡眠薬も手離せなくなる。
睡眠薬を手離せなくなっている人は、その生き方から見直さなければいけない。
眠れないという状態を睡眠薬という薬でコントロールしようという考え方自体を、まずは改めるべきだ。
それは医者の仕事でもカウンセラーの仕事でもない。
あなた自身の問題である。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?