見出し画像

思い出のゲーム「ポトリス2」を語る記事

みなさんこんばんは。今日はあるゲームについて語りたいと思います。
現代のキッズたちはマインクラフトやフォートナイトに熱中しているという話を聞いたことがありますが、筆者にとってはそれらに当たるゲームです。

ポトリス」と言います。この名前を聞くだけでおおおおおお!!となったので記事を書こうと思ったくらい筆者にとっては思い出のゲームです。

画像1

簡単に説明すると、こういう可愛い戦車でターン制のバトルをするゲームです。めちゃくちゃシンプルなゲームですが遊ぶと熱いんですよねー

可愛い戦車の対戦ゲー

動画があったので拾ってきました。
ルールは確か色々あるのですが、基本的にはランダムにチームを組んで戦うPvPのゲームです。

12(+1)種類の「タンク」と呼ばれるキャラクターを操り、相手のエネルギーをゼロにする、または画面外へと落とせば勝利となる。それぞれ特徴的なタンク、多彩なマップ、個性的なアイテム、風向き、行動順を左右するディレイなどの要素が組み合わさることにより、思いもかけない戦略性を生み出すことができる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%B92

好きな戦車を選んで相手を撃破するか落とせば勝ち。っていう実にシンプルなルール。なのですが、結構奥が深い。

今思うとターン制のスマブラみたいなパーティゲーですね。

自分の番が回ってきたら 移動→ミサイル角度調整→攻撃!みたいなフェーズを制限時間内に行う戦略系のゲームです。

ただ、ステージギミックだったりタンクの特徴だったりが複雑に入り組むのがこのゲームの面白いところ。チームも確かランダムで振られるので、敵味方が毎度状況が変わるのがとても面白かった記憶がありますね。

出てくると騒然!スーパータンク

特にタンクが個性豊かでそれぞれジャンルがあって特徴があったので、チームが偏ったりバランスがよかったりで毎回飽きずに楽しめるようになってました。調べてみるとこんな感じのタイプのタンクがいました。

古典系
一般に射撃角度が広く、攻撃力が高い。反面エネルギー量が低く、打たれ弱い。また基本的に固有ディレイ値が高め、移動可能な距離が短めである。

近代系
防御力が高く、エネルギー量もおおよそ平均値である。

現代系
近代系に似ており、防御力・エネルギー量ともに平均値である。射程距離が長い。

未来系
エネルギー量はおおよそ平均値であり、一般に固有ディレイ値が低めである。また移動可能な距離が長いものが多い。防御力は低く、打たれ弱い。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%B92

このタンク達の中で1つだけ特異な「スーパータンク」という存在がありました。ランダム選択した時だけ出てくるタンクだったんですね

スーパータンク (その他) / SUPER TANK
キャラクター選択時に「?」(ランダム)を選択した時のみ稀に出現する。通称「レア」、「デブ」(見た目がごついため)など。三連弾、九連誘導弾を武器とする。属性は現代系である。
その強さは折り紙つきで、このタンクが選ばれると敵側では敵チームの大将よりも真っ先に仕留めなければならない目標(ターゲット)であり、味方側では救世主たる存在となる万一敵味方を問わずビギナーがこのタンクを扱うこととなれば神にも悪魔にも成り得る故にこのタンクは敵味方を問わず脅威を与えるキャラクターであるといえよう。
三連弾の1発1発はキャノンの特殊弾と同じ威力、ミサイルと同じ飛距離・地形破壊力を持つ。
九連誘導弾はミサイルの特殊弾と同じ誘導弾だが、弾数がマルチミサイルの特殊弾と同じになっており、さらに威力が大幅に強化されているため、とてつもなく強い。ダブルファイヤーを使えば近現代系のタンク以外は即死となる。当て方にもよるが、パワー50%UP未使用で近現代系のキャラクターも9連ダブルで死ぬことがあるようである。
ミスショットで自キャラに打ってしまった場合もゲージが赤くなるほどで、近距離での九連は自殺行為である。
敵のスーパータンクを倒すと、勝敗に関係なく5ポイントのランキングポイントを得られる。初代ポトリスの時はリアルタイムでランキング表が見られたため5ポイント追加されるのを確認できたが、2となった現在はこのままなのか確認されていない。
発射角度は20度~45度。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%B92

Wikipediaにもとりあえずべらぼうに強い!っていうことが書いてますね笑

特に”万一敵味方を問わずビギナーがこのタンクを扱うこととなれば神にも悪魔にも成り得る”

この部分が当時を思い出す良い文章ですね笑
とにかく頼りになるのですが誤射も全然あるゲームなので下手なことをされると味方ごと死ぬ。みたいなことがよくありました。

さいごに

今振り返るとシンプルながらとにかくランダム性に優れていて、誰にでも楽しめるゲームだなあとこの年になって思います。

当時は確か小学1年生でしたが、友達の家で初めて遊んで面白かったので父親を説得して一緒に遊んでいた記憶がありますね…笑

しかし、このポトリス記憶が正しければ日本で流行ったのは無料のβテストの時でした。故にビジネスとしてはあまりうまくいかなかったようです…

プレイヤーの平均年齢が低かったため有料化とともに引退者が続出し、ついにはバンダイがガンホー・オンライン・エンターテイメントにゲームの管理権を譲る形となった。その後新作のポトリス3が公開となるが、有料化と共にユーザー数が減少し続け、ステージやキャラクターなど新要素の開発が少なくポトリス2とあまり変わり映えがしないなどの不評が原因でユーザーが定着せず、ポトリス3を展開していた全ての国でサービスを終了した。

とはいえ、筆者の記憶には楽しい思い出が詰まっている「ポトリス」。
また今だと流行らないかなあ。と思ってしまいます。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?