見出し画像

「コロナ自粛中に自己成長すべき」が苦しいひとへ


この記事はインスタ記事の抜粋です。


Loaです。
5月いっぱいは
リモート鑑定の予定で動いてます。
状況により延長の可能性ありますのでご容赦ください🙌

ラバーズのカードが出ました。


コロナ自粛中
この先ああしよう、こうしようとゆっくりと考えているとおもいます。

それに世間は
「自粛期間中、自己成長してない人は時代に乗り遅れますよ」の風潮。

このnoteに集まる方は「意識高い」方が多いとは感じるのでそんなコロナ自粛中の自己成長を競う流れ、感じてませんか。


「長期自粛期間に自己成長しましょう」
まあ確かにそう思います。

ただ占いやカウンセリング的な仕事をしているものとして
本当に悩んでいたり
自分の毎日のことで精一杯の人はあまりに多いし

それが人間てやつで


「コロナ自粛中に何も成長しないなんてどうなの?」


っていう風潮が重圧になりむしろ動けないひと出てきてると思うのです。

だからあなたがもし少しでも
コロナ期間をいかに有効に使うかの話題が
嫌で嫌で耳を塞ぎたくなるのなら
大丈夫だよって言いたい。


よかった、
あなたはただ毎日にフォーカスする時間ができているんだって。
ただひたすら時間をかけて自分を見つめるか、もしくは見つめないようにしてゆっくり嵐が過ぎ去るのを待つのでもいい。 
家の中でずっと過ごしているときに
ペットが毎回的外れな場所におしっこしちゃうことの方がよっぽど重大事件ですから。
成長するしないを意識しない過ごし方ってはなまる💮だとおもいます。

生きているだけで素晴らしいんだなあ、
半径2メートルの幸せと
おにぎり一つ持って🍙外で食べれたりしたら
楽しいんだなあ。
おじいちゃんおばあちゃんの時代の価値はそれだったんだなって。

時間がまるでタイムマシンに乗って逆戻りしたみたいな今の自粛期に
一番大切なことに気付けたんじゃないかな。
もうそれでみんなオーケーだから
何も付け足すことはいらない。

………………


私は大学を卒業し社会人になる手前の春休みの数週間。


ほんとうに暇人だった。


「一生に一度の長いお休み、本物のロンバケだぜい」

なんて本当にロンバケを観ながら思っていたんです。 


ロンバケを毎回ただひたすら楽しみに
ろくに何もせずざらざらしてた日々が、
なんにもない日々が、
そこにはありました。

思い返すと
今でもその数週間が宝物だったりするんです。

友達グループには卒業旅行に誘われなかったし
スタバの面接に落ちたし
英語を話せるようになると目標を掲げて
何冊も参考書を買って
ひたすら山積みのまま手付かずの部屋で
勉強も何にもしなかった。
料理もしないし
社会人になるのための常識もなかった。
その後の人生長い時間かけて少しずつ社会の常識を身につけていくのだけど…
その数週間が、いまでもありありと心の中で熱を帯びているんです。
それが私の占いになんらかの影響を与えているかもしれないくらいに。

だからというか
私みたいな奴が言うのもどうかと思いますが
何にもしないことを
悔やまないでいいです。

それより、あなたの周りの大切な人に思いを馳せるとか

悶々としたことを打ち明ける友人を持つとか

ノートに思いを書いてみるとか。

映画を観るとか。


これから長引くであろうコロナ時代の導入口が

そのくらいのゆったりでも良いんだと

伝えたいですね。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?