ながひ

高経大② 地域 思ったことを

ながひ

高経大② 地域 思ったことを

マガジン

最近の記事

大人ができることは憧れだった、けど?

子どもの時、大人がブラックコーヒーをおいしそうに飲むところに憧れていた。 あのクソ苦い飲み物をたしなみ、豆の品種などを選び楽しむ様子に憧れていた。 大学生になった今、試験期間などでカフェインに頼るようになった。 そういったとき携えるのは、徐々にブラックコーヒーになりつつある。 あの時よりちょっとは大人になったと思う。コーヒーがクソ苦い黒い汁ではなく、いい匂いのする目覚めるやつ、ってくらいには思えるようになってきた。 子どものころ憧れていたはずの、”コーヒー飲める人”になり

    • 人からの自分を思ってのアドバイスなんだろうけど、異常なまでに傷ついてる気がする。 自分のことを思ってだから感謝しろとかそういうんじゃなくて、 ダメ出しとかでも、自分の伸び代を見せてくれたものだから傷つく必要なんてないと思う

      • 「出来なそうだから、やりません。」 という選択はダサいと思う。 ダサいし、後悔すると思う。 だから、失敗してもいいから、挑戦する。

        • コンパス

          「ダメだ」 この言葉を吐く・自分の心で言うと、著しく頭の働きが落ちる気がします。 バイト先に疲れた状態で向かい、ミスをしたときに、「今日はダメだ」とぼやくと、次々にミスをしてしまう。 その日はバイトが終わってもずっとブルーだった。 この一連のこと、失敗を次の成功のためのサンプルにするとかの話はいったん置いといて、 「今日はダメだ」という発言がなければ、ちょっと心の調子が上向いたり、気持ちの沈み具合を抑えられたんじゃないかと思います。 ここで伝えたいのは、「言霊」という

        大人ができることは憧れだった、けど?

        • 人からの自分を思ってのアドバイスなんだろうけど、異常なまでに傷ついてる気がする。 自分のことを思ってだから感謝しろとかそういうんじゃなくて、 ダメ出しとかでも、自分の伸び代を見せてくれたものだから傷つく必要なんてないと思う

        • 「出来なそうだから、やりません。」 という選択はダサいと思う。 ダサいし、後悔すると思う。 だから、失敗してもいいから、挑戦する。

        • コンパス

        マガジン

        • 陸上
          0本
        • 競技人生のおはなし
          0本

        記事

          目標

          目標を、人との比較抜きにして設定するというのは難しいことなんじゃないかと思う。 仕事のノルマや、高い年収、テストで○○位をとりたい、次の大会でレギュラー入り これらの自分の中での高い目標というか、野望に近いことは、多くの人が設定できると思う。 しかし、今の自分と野望に達した自分を、一直線に結んでしまうのは早計なんじゃないかと思う。 テストで学年一桁順位を取るために、今期の中間で50番以内を目指す。 50番以内に入るために、X時間勉強する。 X時間勉強するために、~して

          自分が気にしてる人の目とは

          ある日、こんなツイートを見ました(昔のなので今はもう消えてます。) 皆が気にしてる人の目とは他者に自分を反映したもので、実際は自分の目である。 資格取得や難関大学への合格に挑戦しようとしても、周りから、「アイツはガリ勉だ、陰キャだ」とおもわれるのが怖い時があったとしましょう。 それが自分の目によるものであれば、何も怖がる必要ありません。 大多数の他人による非難にみえて、自分で自分を批判してるんですね。 これに気づけたら、自分への自分による批判を遮って、後悔ない行動がで

          自分が気にしてる人の目とは

          続けるために

          僕は今、陸上の練習前もしくはニ部練で一回10分ほどの筋トレを毎日やっています。1月の頭から、遠征の大会で帰りが遅い日とレポートに追われていた日の2日を除いたら1月の頭から今日執筆している今まで毎日最低一回は続けてきました。 続けるために僕が意識してたのは以下のことです。 「習慣」にしたら楽勝というけど習慣を頼りにし過ぎては続かない とりあえず3日続けよう。そして、3日続いた。習慣だから無意識に筋トレできてしまう。 なんてことはあまりなかったです。1ヶ月経った今でも、 「

          続けるために

          「箱」

          僕はいつも、「箱」の中にいる。 それは、避難所のようなもの。 「ここを出たらあなたは危険なんですよ。」 そう教えてくれる。 思っていること、伝えたいことの半分以上が「箱」の中でガードされる。周りの人には伝わらない。 人と話すとき、こんなことはないだろうか? 「上司に自分の作成した資料についてアドバイスをもらいたいが、怖くて聞けない。」 「好きなあの子が喜ぶようなことを伝えたいが、億劫だ、恥ずかしくて言えない。」 「友達に、自分のことをどう思っているか聞くのが怖い。」 「

          飾らない魅力

          飾らない人って素敵! ってのよく聞くのですが、 ビジネスのための建前とか、"建前"って言葉がある時点で飾らないって難しくないか?って思います。 飾らない、ありのままの自分を見てもらって、その自分の魅力を発信するには、 見栄を張らないことが大事だと思います。 よく見せようとして、やったことないことをやったことあるって言ってしまったり、恋愛経験ないのに、彼女経験数アピールしたり、、 こういうのは見栄ですね。 人に愛されるには、理想の自分っぽく小手先のことをやるより、ダサく

          飾らない魅力

          自由

          最近、「自由」の意味について考えることがあります。 僕の思う自由とは、幸せとイコール、はたまた必要条件で結びついているんだろうか? 高校から一緒に陸上をしてきた友人がいます。彼は今、大学の陸部の長距離ブロックと中距離ブロックを行き来して、1500mを中心に競技をしています。 大学の長距離ブロックは、箱根予選会をチーム目標にしていて、入ると最低限10000mを走らないといけません。(予選会出場資格の関係で)もちろん箱根予選会のハーフマラソンも。 友人は、大学で800m、15

          二つ記事を投稿しました!最近noteブーム来てるかもです! 「先延ばし」https://note.com/lo0_0ong/n/n6c40985a2464 「愛想」https://note.com/lo0_0ong/n/n4281c4154a92

          二つ記事を投稿しました!最近noteブーム来てるかもです! 「先延ばし」https://note.com/lo0_0ong/n/n6c40985a2464 「愛想」https://note.com/lo0_0ong/n/n4281c4154a92

          愛想

          僕の周りに、自然と人が集まることってないんじゃないかと思う。自分から話しかけることが多い。 恐らく、「愛想」が無いのだ。 普段人と話すときから、笑顔でいるか?誰とも話していないとき、幸せそうな顔でいるだろうか?難しそうな顔ばかりしていないだろうか? 僕には大好きなアイドルがいる。彼女は、アルバイトをしていた時に「なんて不愛想だ」とクレームを入れられることがあったという。アイドルなんて、みんなに愛されるため愛想は不可欠だ。だから彼女は、握手会やライブの時はぎこちなくてもい

          先延ばし

          小中高大と、僕はずっと「先延ばし癖」がある。 夏休みの宿題、自由研究だけ残してしまい、最終日に泣きながら実験した。まとめ方が雑、と評価されてしまった。 中学校の夏休み、最終日に数学のワークを必死こいて仕上げたがテストで高得点を取れなかった(答え観て宿題仕上げた)。 高校の冬休み、せっかくハイレベル向け数学補習を自発的に取ったのに、英語と国語の宿題は答えを映してしまった。 そして大学生の今、公表されてから〆切2日前まで放置してしまったレポートに追われ、しんどい思いをして

          先延ばし

          それって意味あるの?

          それって意味あるの? 自分が熱中していることに対してこう言われたら、悲しいというか、胸糞悪くなりますよね。 はたから見て意味ないようなことを一生懸命にやれる、これは人生に目標を与えてくれる素晴らしいものだと思います。 だから、腹立つ批判を食らっても頑張ってください! これで終わりにしたいわけじゃありません 私が言いたいのは、「自分が熱中しているはずのことにそういった疑問が浮かんでいないか?」ということです。 周りと比較して劣っている気がしてばかりいると、いつか自分

          それって意味あるの?

          高校生活で後悔していること

          今回は、私の高校生活で後悔していることをお伝えし、特に高校生の方に参考になればよいなと思います。 私が高校生活で後悔していることは大きく2つあります 第一に、人とのコミュニケーションが少なかったということです。 私は、自分のことをコミュ障と自負していました。実際、クラスメイトや友人と話すときもどこか気を使って、言いたいことが言えない状態でした(これをコミュ障というのかは置いときます)。人とのコミュニケーションが少ないと何が悪いかというと、情報に乏しくなることです。高校生

          高校生活で後悔していること

          ひとまず、手に取ってみる!

          選択肢が多いことはすごい幸せなことかもしれませんが、選択肢が多いあまりに、絞り込みができないのはストレスですよね。 私自身、最近、大学生になった故に増えた選択肢を絞り込めず、優柔不断な自分に嫌気がさすことが増えました。 TOEICで高得点!簿記取ってみたい!読書たくさんしたい!陸上競技で活躍したい!etc. こんなたくさんの選択肢は、あることで満たされたような感情があるかもしれませんね。心配性の私は、こういった選択肢を実行に移せず、ただただ先延ばしをしてしまい、「保留し

          ひとまず、手に取ってみる!