見出し画像

屋上の少女。


飛び降りようとする少女。
物語の結末を読まず、主人公が不幸なままで本を閉じる姿に自分を重ねた。
物語を終わらせるごとに強くなる閉じ方。投げやり、怒り。
悲しみに囚われて怒りなんか忘れてたな。
ただただ自分の命が憎かった。自分を責め続けていた。

「いやその幸せに辿り着くまで長すぎるしもう終わらせたいんだ」と絶望していた。
でもそれでも、頭の片隅で「待てよ、たしかに…」と脳内再生できるほど繰り返し見た動画。


ふつう、とか
みんなと同じに、とか
周りがそうだから、とか

誰が決めたかわからないことに振り回されて
周囲の言葉に傷付いて
できない自分を蔑んでいる人へ。

いじめられている、とか
いじめの傍観者でいる、とか
人とうまく接することができない、とか

自分の状況や性格、人格を恨み
自身を責め続ける人へ。

明日も生きていたら、やっぱり辛いかもしれない。

明日がおわったら、やっぱり泣いているかもしれない。

明日を乗り越えても、泣き明かす夜が続いていくかもしれない。

「それでも生きていてほしい」と願ってごめん。
自分にだって難しいことを願ってごめんなさい。

だけどきみが本当に求めているのは、
明日を放り投げることじゃなく
明日からの恐怖と不安を抹消することなはず。

ピッ、て赤線引っ張ったら消えれば良いのにね。



"お話はこれからなのに !!"  

屋上から飛び降りようとする少女に、物語の主人公たちが叫ぶ台詞。
10代20代なんて、寿命までのお話の1/4にも満たない。
今が辛いのに寿命なんて…と気が遠くなるとは思うけど、年を重ねるごとに心は必ず鈍くなっていく。
傷付きやすい心もケロイドが重なるように分厚くなったりするし、何より記憶が長いこと続かなくなる。
それが、悲しみや孤独に苦しむ人間に備わった制御装置なのだと思う。

苦しいことは永遠には続かない。
それだけは断言できる。
逆に、幸せも永遠には続かない。

でも本当はどちらも捉え方次第で、見る側面を変えたらどっちにも転がせたりするもので。
(年取るとちょっとずつできてくる、よ。たまにね)



だから苦しいことからは逃げていい。
生きることが苦しいんじゃなく、
今置かれている状況に苦しめられているのだと認識してほしい。
SOSを発していい真っ当な理由であることを。

そもそも「助けて」という言葉はまだ逃げではない。
ただの報告。相談。連絡。これ大事。

あらゆる手段で発信して、
そこから一緒に逃げ方を考えるんだよ。
それこそ"みんなそうしてる"ことなんだから乗っかっちゃいなよ。


生涯素晴らしい思い出もなしに、
一人きりで強く生きてる人間なんかいないもの。



今生きづらさを抱えるあなたは、
この先誰よりも生きてることに喜びを感じられる心を持っている。絶対に。

そんなお話、いつかここで聞かせてよ。


.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?