見出し画像

私がいつも付き合うまでに至らない理由

こんばんは🌛ほんっとに久々に記事を書きます笑

今回は私がなぜいつも付き合うまでに至らないのか、または付き合う段階に踏み出せないのか分析していこうと思う。

理由その1 自分を知られて嫌われるのが怖い

1番はこれ。しかもこれが原因って最近わかった。相手の距離が縮まるにつれて自分のことが知られていくから、素を出したときに相手から嫌われないのか超不安。傷つくのが怖いからなかなか付き合っても素を出せなくて、相手が距離を感じて冷めていくみたいなことが前にあった。

両思いの状態になって、相手がまだ自分のことあんまり知らなくて、私を美化してくれてる時が1番嫌われなく安全地帯だと思ってるから心地よすぎて気づいたら相手が待ちくたびれてどっか行くパターンがいつもお決まり。嫌われるなんて最初から決まってるわけじゃないのにさ。

理由その2 好きな人と付き合ったらどうなるのか勝手に想像してあれこれ考えすぎる

付き合ってもないのに想像するって言うのは恋してる人はやっちゃうと思うけど、私の場合それが異常だと思う。いつもデートの時こういうことがあったらどうしようとか起こってもない最悪の事態を想像して疲れたり、自分がどういう行動したら相手が嫌がるのかとかぐるぐるマイナスな想像をして、結果気を使って疲れる恋愛ならやめちまえ!って諦めるという負のループを起こしがち。起こってもないのに現実化したように思い込む癖やめたい。

もちろんひとりは好きなんだけどたまにものすごく寂しくなる時があってそういう時無性に恋人欲しいなーって思う。友達にはないものがあるというか。私は家族、友達、恋人、みんな大切な人だけど役割が違うと思うし、私がそれぞれに見せてる顔も違う。私は特に家族とか友達には絶対に甘えられないから。寂しい時に甘えられるスペースが欲しくなる。自分が寂しい時だけいて欲しいっていい加減さなんだけど。

これは私だけなのか、それともINFJの人は当てはまったりするのか。

私がまともに付き合える日は来るのやら…🙃


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?