見出し画像

梅雨時期の不快感をゼロに!ジメジメ暑い日を快適に過ごすためのアロマ

こんにちは。

いやぁ、、まだ6月というのにジメジメと暑い日が多いですね。本格的な夏を無事乗り切れるか今から不安で仕方ありません(汗)

来週には梅雨明けかという噂もありますが、本日は、この時期ならではのジメジメ対策をご紹介したいと思います。

暑さで身体がベタベタ!不快感を吹き飛ばすアロマ

梅雨時期は、ジメジメとイヤな暑さが結構辛くないですか?

日本の風土的に仕方ないんですけど、毎年不快感が拭えません。

湿度・気温ともに高いと、不快感から集中力が切れたり、身体がだるくなってきます。

そんな時に活躍するのが、ナリン ハーブオイル33+7

ユーカリミントといった清涼感溢れるハーブを筆頭に、オレンジ、ラベンダー、といった奥行きのあるハーブが40種類も配合されているアロマオイルです。

ボトルタイプとロールオンの2種類があるので、私は用途によって使い分けています。(写真のボトルは15mlですが、50mlサイズも販売されています)

こめかみや足の裏など、指で圧をかけたい箇所はボトルタイプを、首の後ろや背中など手が届きにくい箇所はロールオンという風に使っています。

ハーブオイル33+7は肌に直接塗布できるので、ハーブのチカラをしっかり感じられるんですよ。

お部屋のジメジメを解消!手作り掃除用スプレー

身体だけでなく、この時期は部屋のジメジメもかなり気になりませんか?

いつもより床がペットリしたり、どんよりした空気感だったり。

どうにかならないかと思っていた所、ナリンの公式サイトでハーブオイル33+7を使った掃除用スプレーが紹介されていたので真似してみました!

作り方は簡単!

遮光瓶(私が使ったのは30ml)にハーブオイル33+7を5・6滴垂らすだけです。

この手作りスプレーで床拭きをしたり、洗面台を拭いたりすると、スッキリしたミントの香りが自然に広がり、一気に空間ごとがサッパリしますよ!

他にもナリン公式サイトには、ハーブオイル33+7の活用法が丁寧に、そして沢山載っていますので、是非見てみてください!かなり参考になりました!

そして、ナリンはナリン日本上陸10周年を迎えたそうです。おめでとうございます☆

移り変わりが激しいこの時代に、10年もブレずに本物のアロマ・ハーブを展開されていること、心から尊敬しています。

送料無料キャンペーンなども行っているようなので、みなさんぜひ~★



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?