マガジンのカバー画像

水との対話 -water color-

94
シュタイナー教室のにじみ絵や、二十四節気の水彩画など。 水彩を通して自分の中の水との対話を試みています。
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

衝動はわたしの中で形となり、馳せていく|裏の畑美術部

11月15日。 月に一度開催の、シュタイナー教育の絵の教室「裏の畑美術部」でした。 この日は、「いのしし」を描きました。 描く前に「魂の暦」を読んでもらいました。 出典は同じシュタイナーの言葉だけれど、今日は二つの訳を紹介していただき、言葉の力の奥深さを感じながらのスタートでした。 さて、今日の水彩のお題「いのしし」を描きます。 「いのしし」は、とても地面に近い動物だ。とてもパワフルでゴツゴツとした印象で、抱き込んだ熱を真っ直ぐに爆発させて進んでゆく。けれど、不思議と

太陽からのラブレター|立冬のうた

『 闇 』 闇は、わたしの全てを隠してしまう 闇は、わたしの全てを晒してしまう 闇は、時に わたしを傷つける 闇は、時に わたしを救ってくれる 闇は、敵でありながら 闇は、友人でもある 門のすき間から漏れ出てくる音に 耳を塞いでしまいたい時もあれば、 耳を貸せる時もある 闇は怖い けれど、闇の中で動きを止めて、 周りが動くのに少し任せる勇気がある時は、 今まで全くみたことのない色が 見えてくることがある