マガジンのカバー画像

Body work講座 & お話会

48
運営しているクリエイター

#裏の畑ボディワーク部

ストレスを感じたその時。わたしは何をしている?|裏の畑Body work部

月に一度のシュタイナーの絵の教室「裏の畑」。わたしは後半のBody workを担当しています。前半の美術部の様子はこちら↓ さぁ、この日もまず季節の養生のお話から。 3月12日・啓蟄。 陽気につられて虫たちが穴から這い出てくる時期、啓蟄。わたしたちも内側から小さな生命力の目覚めを意識しやすい時です。さて、そんな晴れ晴れとした空気を感じる春ですが、実はこの時期「抑うつ」状態になりやすいのです。 一体なぜでしょう? 「あぁ、よく寝た〜」と背伸びをして内から外へと出てければ良

十牛図の修了式|裏の畑Body work部

月に一度のシュタイナーの絵の教室「裏の畑」。わたしは後半のBody workを担当しています。前半の美術部の様子はこちら↓ 2月13日・立春。 この日も、毎月恒例、季節の養生のお話から。 いよいよ暦の上では春が始まり、冬至の時期と比べると陽の力の働きを感じられるようになってきましたが、春の始まりといえど、立春の陽気はまだ生まれたてほやほや。中医学では春分までは陽気はもらさずに過ごすのが良いとされています。また、春は風が強くなるので風邪から身を守らなくてはなりません。 この

非常事態への備えとして原始反射を知る|裏の畑Body work部

月に一度のシュタイナーの絵の教室「裏の畑」。わたしは後半のBody workを担当しています。前半の美術部の様子はこちら↓ 1月9日・小寒。 年が明けて、徐々にハレのモードから日常のケのモードにシフトしていく時です。今年は年初から日本人の心の深い部分を揺さぶられるような大きな出来事が続きました。自分に何ができるのだろうとソワソワしてしまう気持ちもありますが、こんな時こそ、自分を整えよう。非常時の心や体のあり方をここできちんと見直そうと思いました。 というわけで、この日の講

冬は水の流れとミネラルバランスを見直すとき|裏の畑Body work部

月に一度のシュタイナーの絵の教室「裏の畑」。わたしは後半のBody workを担当しています。前半の美術部の様子はこちら↓ 11月14日。立冬。 時々小春日和のようなお天気を挟みつつ、空や大気は冷たく澄んで、太陽はキラキラと美しく輝き、冬がやって来たんだなという確かな実感を感じられるようになった頃。 この日も前回に引き続き、季節の養生についてお話しました。 テーマは「水とミネラル」。 なぜこのテーマを選んだのかというと、実は冬は「かくれ脱水」に注意が必要な季節だからです

背中の風の通り道を意識する【秋の養生】|裏の畑Body work部

月に一度のシュタイナーの絵の教室「裏の畑」。わたしは後半のBody workを担当しています。前半の美術部の様子はこちら↓ 10月10日。 時折、ものすごく暖かい日もあるけれど、吹いてくる風はやっぱり秋から冬に向かっているなあと感じられるようになってきた頃。 そんなこの日のテーマは「風邪」。 風邪っていうと、現代では何かウィルスとか菌が入ってきて体の中で悪さをするという西洋医学的なイメージが先行しがちですが、東洋医学的には風の〝邪〟と捉えます。 湿邪 熱邪 燥邪 寒邪

悲しみにはゆっくりコツコツ取り組みましょう【秋の養生について】|裏の畑Body work部

月に一度のシュタイナーの絵の教室「裏の畑」。わたしは後半のBody workを担当しています。前半の美術部の様子はこちら↓ 9月12日。 秋分を控え、もう仲秋の名月の時期だというのにまだまだ続きそうな残暑。 もしかして、今年は秋を感じないまんま冬に入ってしまうのでは・・と思わず感じてしまうような陽気でした。でもこんな時こそ、養生が大事。 そう思って、この日は久々に季節のボディワークを行いました。 なんだか久々で、懐かしい感じです。 ここまで十牛図やら宇宙ワークやら。精神

『十牛図のワーク・第九図』 あたらしく世界に出会い直す|裏の畑Body work部

月に一度のシュタイナーの絵の教室「裏の畑」。わたしは後半のBody work部で『十牛図のワーク』を担当しています。前半の美術部の様子はこちら↓ 7月4日。 夏至の終わりかけで、これから陽のエネルギーが外界に吐き出されて、日毎に暑くなって行くのを感じていた頃です。一つ前の第八図はバイオグラフィワークを入れ込んで5回に渡りがっつり取り組んでいましたが、この日はようやく次の段階、第九図に進みます。 このワークの拡張版としてただいまオンライン瞑想会もやっています。おかげさまでご

『十牛図のワーク・第八図』宇宙意識を旅する ④キロン〜冥王星|裏の畑Body work部

月に一度のシュタイナーの絵の教室「裏の畑」。わたしは後半のBody work部で『十牛図のワーク』を担当しています。前半の美術部の様子はこちら↓ 5月23日。 二十四節気では小満の時期。農家さんが作付けが終わってホッとする、そんな時期です。新学期からの疲れが出てくるのでここまで頑張ってきた自分を労ってあげる時ですね。さて、この日は第4回目となる十牛図の第八図。 牛とはぐれ、追い求め、対峙し、二人で協力してたどり着いた「家」という夢とビジョンが叶った世界を表していたのが第七

『十牛図のワーク・第八図』宇宙意識を旅する ②水星〜太陽|裏の畑Body work部

月に一度のシュタイナーの絵の教室「裏の畑」。わたしは後半のBody work部で『十牛図のワーク』を担当しています。前半の美術部の様子はこちら↓ 3月21日。春分の日。 太陽の力強さをすごく感じる日でした。いよいよ陽の力が陰の力にまさり、ここまで水面下で醸造されてきたことが現実の世界へと注がれていきます。この日はまず最初に、庭に出て体をほぐし、前々回つくったビジョンサンクチュアリのイメージを呼び起こしながら四大元素を感じるワークを行いました。 ↓前々回の記事はこちら。

『十牛図のワーク・第八図』宇宙意識を旅する①|裏の畑Body work部

月に一度のシュタイナーの絵の教室「裏の畑」。わたしは後半のBody work部で『十牛図のワーク』を担当しています。前半の美術部の様子はこちら↓ 2月21日。 二十四節気では立春が終わり、雨水。雪が溶け水になるように人間の体もこの頃から緩んできて、あたらしい春に開かれてゆくのを感じる時でした。冬に蓄えてきたものが良くも悪くも出やすい時期でもあるため、花粉症などの対策として、デトックスしたいことがある場合はこのあたりでしっかりやっておきたいところです。 さて、この日は十牛図

『十牛図のワーク・第七図』ビジョンサンクチュアリをつくろう|裏の畑Body work部

月に一度のシュタイナーの絵の教室「裏の畑」。わたしは後半のBody work部で『十牛図のワーク』を担当しています。前半の美術部の様子はこちら↓ 1月17日。 冬の土用に入ったこの日。冬のエネルギーをまとめ、不必要に溜め込んだものをはらい、春を迎える準備に入る、そのはじまりの第一日でした。そんな冬の土用期間は、外にエネルギーが開かれていく立春の前に、今一度自分の内側にもぐってビジョンや計画を練り上げていくのにぴったり。 この日は十牛図第七図とも絡めて、まさにこの時期にぴっ

『十牛図のワーク・第六図』& 冬至の瞑想|裏の畑Body work部

月に一度のシュタイナーの絵の教室「裏の畑」。わたしは後半のBody work部で『十牛図のワーク』を担当しています。前半の美術部の様子はこちら↓ 12月20日。 明後日に冬至を控え、刻一刻の深い闇の中へと沈潜していくのを感じられる時でした。この日は、まず冬至のお話から。 一年で最も陰のエネルギーが強まる冬至の日は、「陰陽転化」という現象が起こると考えられています。陰のエネルギーが極まると対極にある陽のエネルギーが強く働いて、ぐいっと陽のエネルギーの方へ大きく方向転換するの

委ねる勇気・委ねられる勇気|裏の畑Body work部『十牛図のワーク』第五図

月に一度のシュタイナーの絵の教室「裏の畑」。後半のBody work部で『十牛図のワーク』を担当しています。前半の美術部の様子はこちら↓ 11月15日。 色とりどりに紅葉していた葉がハラリハラリと落ち始め、地面をふっくらと包み始める頃。風が冷たくなり、いよいよ冬がやってきたなぁと肌でも感じる時でした。この日はシトシトと冷たい雨が降っていたので屋内でのワークを。 前回、とてもパワフルな第四図のワークを終え、この日は第五図。信頼のワークをすることにしました。 第四図で一進一

牛の引っ張る力が私の足を地面に踏ん張らせてくれる|裏の畑Body work部『十牛図のワーク』

月に一度のシュタイナーの絵の教室「裏の畑」。後半のBody work部で『十牛図のワーク』を担当しています。前半の美術部の様子はこちら↓ 10月18日。 秋の土用にもうすぐ入ろうとするところで、秋らしさを楽しみつつ段々と冬の足音が大きくなってくる頃でした。この日は、第四図『得牛』を体感できるワークをしました。↓これですね。 牧人は探し求めていた牛をようやく捕らえます。しかし、牛は強くなかなか思い通りにはなってくれません。この図で牧人が牛と引き合っている縄は、プロセス指向心