見出し画像

スムーズな復帰を後押ししてくれた育休復帰時期の過ごし方

4月も気付けば中旬。
この時期は私にとって思い出深い時期なんですが、それは、2度の育休復帰時期だったから。

ワーママなら誰もが通る「育休復帰」
でも、過ごし方も準備もきっと人それぞれですよね。

みんなどんな過ごし方してるんだろう?
当時私はそう感じていました。

今回は私の過ごし方と、これは良かった!という「育休復帰直前」時期の過ごし方をお伝えできたらと思います。どうぞお付き合い下さい。

育休復帰直前、私の心境の変化


もう数年前になりますが、1人目の復帰はゴールデンウィーク明けのタイミングでした。
4月から約1ヶ月かけてゆっくりと慣らし保育をする事が出来る、とてもラッキーな巡りあわせでした。

慣らし保育は子どもはもちろん、親にとっての「慣らし」でもあると思うんです。

当時の私は、月に2回帰ってくるかどうかの単身赴任の夫(それでも今思えば凄く頑張ってくれていた)には頼らず、全ての育児家事と仕事を全て1人でやり切るんだ、と息巻いていました。

でも、慣らし保育期間に気づいたのです。
ひとりでは無理だ、って。

早速一応登録していたファミリーサポートの連絡先を再確認し、隣県に住む実母に土日のヘルプをお願いしたい旨を交渉し、万が一のために備えました。

親にとっても「慣らし保育」は必須です。

育休復帰直前のタイムスケジュール


育休復帰直前は、育児に専念するタイムスケジュールから、仕事に復帰した時のタイムスケジュールに徐々に近づけていく方が良い、と本で読み実践しました。

復帰前の育児休業中のタイムスケジュール例

6:00 起床〜ご飯作り
7:00 子ども起床〜ご飯
8:00 遊ぶ、合間に洗濯と掃除
9:30 外遊びか外出
   合間で昼寝
11:30 お昼ご飯
13:30 昼寝
   夕食下準備、片付け、ほっと一息
15:00 おやつ〜おうち遊び
16:00 テレビ見せながら夕飯作り
17:30 夕飯
18:30 お風呂
19:30 子ども就寝
20:30 後片付け、自由時間
22:00 就寝


これを、少しずつフルタイム復帰後に近づけたのがこちら。

復帰直前のタイムスケジュール例

5:00 起床〜ご飯作り
6:30 子ども起床〜ご飯
7:30 遊ぶ、合間に洗濯と掃除、夕飯の下拵え
9:00 慣らし保育へ
   私…会社までの通勤ルートを歩く
11:30 お昼ご飯
   家事、自由時間(極力外出)
16:00慣らし保育お迎え
   おうち遊び
18:00 夕飯
19:00 お風呂
20:00 子ども就寝
21:00 後片付け、朝ご飯の下拵え、自由時間
22:00 就寝


慣らし保育お迎えがお昼か、夕方かで大きく違いますが、出来るだけ日中に家事をせずに出かけることで、フルタイム復帰に向けた「体力」と「手際」を習得しました。

心の準備、職場の準備


タイムスケジュールの他にもした事がいくつかありました。

一つ目は心の準備。

仕事に復帰したらおそらくは自由な時間を取るハードルがぐっと上がるだろうと思い、会いたい友人に会い、行きたい場所に行きました。

これは2人目の時はコロナ禍で叶わなかった事。でも必要な事だったと感じています。

二つ目は職場とのコミュニケーション。

1年以上お休みした会社へ復帰するという事で、まずは人事系の部署、所属部署に挨拶へ行きました。

その時に夫は単身赴任、両親も他県で基本的にワンオペである事。残業はできない事。土日祝日は働けない事。緊急時の出勤も以前同様にはできない事。
など、改めて「何がどう変わるのか」を伝えました。

その時に効果的だったなと今感じるのは、「皆さんと働きたい気持ちは変わらないので、条件面でご迷惑をかけますがよろしくお願いします。」まで言葉で伝えたこと。

仕事も育児も両方大切にして、社会貢献していきたいのだということが伝わっていると、互いに助け合える場面が多かったと感じます。

個人的な準備も私を後押ししてくれた


あともう一つ、ちょっと違う視点で
スムーズな育休復帰の後押しになったと感じる
「もう一つのこと」をご紹介します。

それは、

「自分が子どもの頃の思い出をたくさん思い出して、今の自分がどう感じるか?を心に留めておく」

ということ。

ちょっと分かりづらいでしょうか。
簡単に言うと、
「子供の頃の親との関係性を思い出す」です。

例えば…

「忙しい母に代わって祖母がお世話してくれた。
寂しさもあったけど働く母の姿は好きだった。」

とか


「姉妹で喧嘩していると、理由も聞かずに姉の自分が叱られた。とても悔しかった。でもその分妹には八つ当たりしていたかも知れない。」

とか。

なぜかと言うと、「自分が子供だった頃」の思い出の中には、「今、自分がしたい子育て」「自分が望む働き方」のタネがたーくさん散りばめられていると感じるから。

もちろんいい思い出ばかりとは限りませんが、反面教師的に自分の強い思いになっている事も。

仕事と育児の両立をしてると必ずや「大変!辛い!眠い!」そんな瞬間があると思います。

辛い瞬間や落ち込んだとき、一般的な評価ではなく、「私がしたい育児」「私が望む働き方」がどんなものか言語化できているかどうかで、その後の思考と行動が全く違うと感じます。

変化の時にはその人らしさが現れる


今回は自分自身の育休復帰直前の過ごし方についてまとめました。

今思うと、もっと気楽で良かったんじゃないか?と思いますが、変化のタイミングだからこそ、用心深く内省的な私の性格がよくよく表れています。

皆さんの育休復帰にはどんなストーリーがありますか?

スムーズな育休復帰と、よりご自分らしいキャリア、大切な人を大切にするライフスタイルのために。

素敵で充実した時間を過ごして頂けたらと思います。
最後までありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?