見出し画像

愛の夢いいよねって2

第2部の2回目の主題のところは何度も小さな波から始まり徐々に大きくなっていくところが魅惑的だ。ミの♭を表現したあとシの♭かな?そこで毎回息継ぎのように戻っ手抑えるのだけど、そこがまたいいね。

次は問いかけと応答の部分。だんだん気持ちが大きくなって問いかけるんだけど、その音色が少し強くて悲しげで自信が無くなった結果、そうだよね?みたいな感じで眉をひそめながら問いかけている表情が見えるようだ。
その問いかけに優しく答えてくれる声がある。分かるよ、愛してるよ、みたいな感じで。

その後まだ信じられなくて、気持ちが満たされなくてもう一度問う。でもそれは問いかけと言うよりかは自分の気持ちをぶつけるだけの言葉にも取れる。でも好きなんだ、みたいな。相手に投げた言葉ではなく、むしろ自分に、この状況に投げた言葉のように言わば独りよがりな印象を抱かせる。先程より少し速さも早い。
ここが私は特に好きで、ちょっと子供みたいな駄々をこねるような音色も感じるから非常に好きな箇所だ。そして変わらず優しく答えてくれる声は1回目の問いかけと応答の時と変わらない。
ちなみに問いかけは男性的で応答は女性的だと解釈している。この後まだ第2部の盛り上がりは続くけど、私の中でこの次が1番の盛り上がりだと思う。思いが強くなってほとばしる感じ。はじけとぶ。その後少し落ち着きを取り戻してまただんだん思いが大きくなり第2部はフィニッシュ。

その後の崩れていくような音階も好きだね。これは何を表しているのだろう。リスト先生に是非聞きたい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?