見出し画像

2024年は豊かな心で。

今年はこうありたい、こうなっていたいというのを書き連ねていきます。


無理をしない

昨年はようやく自分の許容範囲というのを理解出来ました。
どこまでいったら心身に支障をきたすか、何となくゲージが見えてきました。

無理をしない、簡単に見えて難しいですよね。

出来ないことは出来ない、自分のペースを守る。

ざっくりだけど常にこれは考えていきたいなと思います。


自分の体調が完全に良くなることを目指すと、逆に自分を苦しめると思うので…


しっかり睡眠をとる

早寝早起き、規則正しい生活を。

やはり睡眠時間が取れてるかどうかで1日のモチベーションも変わります。

あと深い睡眠の為にもストレッチをしたり、寝る前にスマホを見なかったり、白湯を飲んだり、と工夫していきたいですね


運動をする

社会人にもなると中々運動は出来ないものです。

ジムに行く人も周りにいますが、お金がかかってしまう…というのを気にしてしまうのでおうちでできることをしたいです。

健康のためにも、運動は大事ですからね。

体調悪い時は中々億劫になってしまうのですが…
そういう時でもストレッチくらいは何とか毎日継続したいです。


有酸素運動だとフィットボクシング、筋トレはYouTubeを見てやろうとしてます(継続が難しい)


何とか今年は無理しない範囲で頑張りたい…


読書をする

これは割と元気な時にしたいことですね。

というかここが目標みたいなとこある。


体調悪いと文字を読むことがとても大変な作業になってしまうので、自分の中で『読書ができること』は割と元気になってる証だと思ってます。

元々読書好きなので、早く読み放題になれるようにしたいです。


元気が出たら勉強を

今はまだ難しいかもしれません。

でも知識欲は頭の中にあるので…やりたいことは沢山あります。

FPだったり、MOSだったり、簿記2級だったり…


やりたい勉強は沢山あるんですがそれも自分の体調と相談です。


最後に

とにかくゆったり過ごして、元気が出たらやりたいことをやりたいです。

noteも更新したいですね。
読んだ本の感想や、日々感じたことを忘れないように書き留めていきたいです。


去年よりも1歩でも前進出来たらなぁ

#note書き初め

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?