見出し画像

永久保存版📚初めての引っ越しガイド🏠

こんにちは、てち🐥です💭
等身大のお金の貯め方・増やし方を発信しています🌷

【絶対に騙されない】誰でもお得に引っ越せる方法についてまとめてみました👀
不動産業界は、正直闇だらけで、私たち素人(特に上京組や若者)を狙って高額の初期費用を払わさることが多いです😱
私も知識のないまま営業マンの巧みな口車に乗せられて契約してしまいそうになった経験があります💦💔残念なことに私の周りにも『知らなかっただけで、数十万円多く払わされた』という人が結構います💬
そういう損してしまう人を1人でも減らしたいという思いから引越し費用についてまとめることにしました💨参考にして頂けたら嬉しいです🎀

引っ越し関連のやることリスト

引っ越し1ヶ月前から入居後まで全てを網羅したやることリストを作ったのでコピー or 保存して使ってみてください🏠🌙

お部屋の探し方

①好みの物件をネットで探す

・相見積もりするからどのサイトでもOK(不動産によって扱っている規模が違うからとりあえず大手見れば👍)
・お部屋を探すコツは優先順位と妥協点を明確にする事
→築年数❓駅近❓お部屋の広さ❓
おまけ🍪
おすすめのオシャレなデザイナーズマンションのサイトはこちら🌙🌃

②内見に行く

・サイトの写真は加工していることが多く実際の見た目の違う場合が多い!!!私自身も内見に4件回り3件は写真と全く違った😱
・内見して良い物件を見つけテンションが上がっても絶対にすぐに仮申し込みはしないように⚠️早い者勝ちって言われてもね⚠️

③【超絶重要】相見積もりをする

・このやり方が入居の初期費用を下げる方法❗️
・複数の見積書を見比べて、他社の見積書を使って値下げ交渉を行い、まともな仲介会社と契約しないとここで騙される🐰

④口車に乗ってはいけない


「他にも検討中のお客様がいて、、、今日中に申し込まないと、、」
とか
「うちでしか取り扱っていません」は嘘❗️

・テンションが上がっているうちに申し込ませる
いい物件にであってしまいったら、他の人より早く、、って思ってしまいますよね💔でも、焦りは禁物。高額請求されたら元も子もありません。もし、それで先に入られたら御縁がなかったと思いましょう💣
・自分が住みたい物件を一つの仲介会社しか持っていないなんてことはほとんどない❌
・悪徳な仲介会社ほど他者と見比べられるのを嫌がるため入居者に即決させようとするために色々言ってくる🥱🍃
内見後は必ず見積書をもらって「一旦検討します」と伝えましょう🔥

入居費用を最安値にするために

私は以前、初期費用40万円だった物件を22万円まで下げることができました💭これを交渉せずに支払っていたと思うと…初任給分ですから恐ろしいです😓

巧みな交渉術が必要なのでは?と思うと思うのですが、コツさえわかってしまえば、すごく簡単です☀️紹介していきますね☕️💓

①契約する前の心構え

・契約の際に色々な項目を説明されますが、基本的に仲介業者は高い値段を提示してくる🐻💢

②見積書の内訳説明

家賃と礼金(家主への謝礼)

・正直大家さん次第なので交渉してみる

💫値下げ交渉の仕方 💫

どちらが一方を下げてもらうように交渉する
「家賃3000円下げてください」だと無理ですと言われたら終わってしまうので、家賃を3000円下げるか、最初の2ヶ月をフリーレント(家賃ゼロ)のどちらかにしてくださいと交渉するとOKをもらいやすい🎀
🔼二者択一話法って言ったりする。
デート誘う時、「行くか、行かないか」ではなく、「平日と土日どっちが都合いいか」聞くのと同じ

敷金(家主に預けるお金のこと、預かり金)


・退去時に修繕費用等があれば使われるがなければ返金される💫

👹仲介手数料👹

・法律で仲介業者は仲介料を「入居者と家主を合わせて1ヶ月分」しか取れないため、0.5ヶ月以上取られる場合は必ず交渉する🧸🪄︎︎(法律で決まっているので100%値下げしてもらえます)
🚨ここで0.5ヶ月以上とっているようなところは危ないので信用しない方が吉です
・今は仲介手数料が無料になるところもあるので、そういったところで契約する方が良い🐑🍓
私がオススメする最安値で引越しができるお部屋探しサイトはこちら🌵⋆꙳
ここの費用が安い理由は店舗を持たないので家賃や人件費のかからないというわけです🌀
🚨ただし、私は顔を見ないで内見や契約をしてしまうのは怖いので、ここのサイトの情報は交渉材料として使います🧩

保証会社加入料👪

・家賃の保証会社に払うお金
・支払いができなかった時に代わりに払ってくれる会社
・相場は賃料の50%くらいのです。それ以上高い場合は交渉しましょう🌿

ハウスクリーニング代🧼

・「うちは不要です」と伝えましょう💡

鍵交換費用🔑

・自分で探して業者に依頼すれば1万円もかからないため自分でやりますと伝える🔓
・管理会社によっては難しいことも…

害虫駆除費、室内消毒🐜

・これもスプレーで少し撒くだけで済ます業者も多いため、自分で清掃しますと伝えなしにしてもらいましょう⏱🛏

火災保険🔥

・仲介業者が勧めてくる火災保険は2年間で2万円くらいのところを提案されますが、自分で探せば年間4000円で済みます🐏🌷
・火災保険の加入は義務ですが、仲介業者のところで加入しないといけないという規則はないため、自分で探して加入しますと伝える

事務手数料💰

・仲介手数料を支払っているのだとしたらよくわからないお金なので必要ないですと言う
・基本的に仲介業者は仲介手数料しかとってはいけないのに、手数料無料って見せてこういうところでとっている悪徳業者も…

実際にどのように交渉すればいいのか💡

入居費用の値下げ交渉で使える3つのパターン

①相見積もりを取って比較して交渉する
「契約したいんだけど相見積もりしたら○万円安かったから安くできない?」ちなみに私はこれで6万円キャッシュバックもつけてもらいました✌🐶❤️

②一つ妥協して、お願い!〇〇するから〜、
「今月入居するからフリーレントつけてくれない?」

③周りの物件(もしくは同じ物件の他の部屋)と比較して値下げ交渉を行う‬
「隣の〇〇ってマンション家賃下げてたんだけど、この辺の相場にしては高いから下げてくてない?」

🚨【コツ】交渉する際は『〇〇がなくなれば契約する』という意思をしっかり伝えないと失礼になってしまうので注意

引越し業者にも悪徳がいるから注意⚠️

友人でかなりの金額を後々請求されて怖くて払ってしまったという人もいました😢
・繁忙期以外(3~4月以外)の平日で行う
・大手は基本的に高い
・地域密着型の業者は安価

まだまだ取るの?!退去費用を安くする方法💰

①お部屋にあるものを全て取り出す

・一週間前から余裕を持って行動する
・無駄な退去費用を取られないように1日かけてお部屋の掃除をしましょう。
・部屋中の写真を撮っておきましょう📷🌷(後から退去費用の誤請求を防ぐために)

②請求されやすい清掃費用🧤

・エアコンのクリーニング費用
・クロス(壁紙)の張り替え費用
・クッションフロアの張り替え費用
・カビの除去費用
・ニオイ除去費用
・鏡の研磨費用
・油汚れ除去費用

③退去時に発生する費用は敷金から!🧹

・入居の際に支払った「敷金」は退去の際にお部屋のクリーニング代から引かれる😭
・お部屋がキレイな状態であれば敷金は退去時に返金される🌸

④退去費用に関する正しい知識を身につける

・国交相が出している「原状回復をめぐるトラブルとガイドラインについて」の資料参照

⑤退去費用に関する勘違いポイント

🚨自然損耗は支払う必要がない🚨

・住んでいて古くなったものや、日常生活で起こってしまったキズに対して支払いをする必要はありません☕️🍃
・全てを新品にする必要はありません。

⑥退去費用として支払う必要のないもの🍞

・日当たりによる畳の変色
・家具の設置による床の凹み(冷蔵庫など)
・壁の画鋲のキズ
・テレビや冷蔵庫の黒ずみ
・フローリングのワックスがけの色落ち
・網戸の張り替え
・クロスの自然な汚れ
・通常使用の修繕費は家賃に含まれる
退去者が支払わなければならないのは故意過失によるもの。

⑦費用がかかること💰

・台所や浴槽など日常で使用するところの清掃を怠ったためにできたカビなどは、通常損耗ではなく清掃費用として取られてしまいます💦
・こまめな清掃をし、お部屋をキレイな状態でなるべく保ちましょう
・悪徳な管理会社はこの法律を使ってそれっぽく説明して退去費用を支払わせようとしますが、通常損耗である場合はしっかり反論しましょう🙋🏻‍♀️ ̖́-

⑧立ち合い人の名刺は必ず受け取る

・退去の際には管理会社が立ち合いに来ることもあれば、管理会社が委託した立ち合い業者が来ることもある
・委託した立ち合い業者が来る場合は、高額な請求をされる可能性が高いので不当な請求であれば臆することなく対応する👹

⑨納得のいかない項目があれば絶対にサインしないこと

「サインしないと退去できない」
「来月も家賃が発生する」

など言われる可能性はありますが、法律上管理会社に解約しますという旨の連絡と、鍵の受け渡しで退去扱いになります😤🍦
サインする=書面に同意したとなってしまうため気をつけましょう🐑💭

最後まで見て頂きありがとうございました🐻💌

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?