マガジンのカバー画像

私の発達障害特性

20
私の生活において、発達障害の特性が出ている場面を紹介します。障害の診断がでていないので、身近にもこんな人いるねと思いながら見てもらうのがいいのかと思います。
運営しているクリエイター

#会話

自分が発達障害なのかなと思うこと5

私の思う発達障害の特性が出ているところ家でじっとできない 話したいことがあっても話すことができない 話が聞き取れない 今回はできるだけ肯定的に話したいのですが、できるかな… 家でじっとできない 家の中でじっとしていることが苦手です。自宅療養中はパソコンでYouTubeを見て過ごしていましたが、外に出たくてうずうずしてました。 自宅療養が終わると、思うがままに外に出て移動しました。と言っても、自転車で行けるところにうろうろしていたものですが。 何も予定がない時でも外

自分が発達障害なのかなって思うこと2

今日は知り合いの人と食事をしに行きました。家に戻るまでに自分のしてきたことを振り返ると発達障害の特性が出てるなと感じる場面がありました。内容は次の通りです。 話を聞いていても、周りが気になって話の内容が入ってこない 会話のキャッチボールが続かない 香水の匂い 電車に人がたくさんいるのがストレス 詳しく見ていきましょう。 話の内容が入ってこない知り合いの人とロシアのウクライナ侵攻の反対を訴える集会に参加していました。ロシアの進行を許さない、これに便乗して日本の防衛費