見出し画像

決断の夏、発語ゆっくり2歳末っ子の就園事情

こんにちは、3児ママのそらまめです。

末っ子は2歳半を過ぎました。

なので、1歳半検診で「様子見」になった子達の
1年後の「様子見せ」の面談に行ってきました🌱

末っ子の私から見た現在の状況は
・単語はポロポロ喋るけど2語文はなし。
・単語数は少ない。
・ブームが過ぎると喋らなくなる単語がある。
・こちらの話の理解度は高め。
・我や主張がややが強い面は有るけど、拘りや癇癪はほぼなく気持ちの切り替えも普通。

といった感じです。


この日は心理士さんとお話出来る日でした。

私は、来年年少さんの歳になる末っ子は
幼稚園へ行くべきなのか児童発達支援センターへ行くべきかまだ心が決まらず
でも、10月には願書配布が有るため、夏中に決めたいと考えていたので、心理士さんとお話出来る日を心待ちにしていました。

⚠幼稚園か保育園か療育センターか児発か、一本でいくのか、併用するのか地域の事情や家庭の事情で変わると思います⚠
私の住んでる自治体は公的な療育センターは無く、児発は未就学児は朝から昼過ぎまで利用するスタイルが多く、利用するなら年少児なら児発だけに絞って利用を勧める施設がほとんどな様です。
(平日は保育園や幼稚園へ通い、土曜日だけ朝から児発を利用するというスタイルも有るには有る様です。)
長男が児発を利用してた頃に住んでた地域では、幼稚園後に利用という、幼稚園や保育園と児発を併用出来る施設が多かった印象です。


結論からいうと、来年度、児発へ通う方向で
これから発達検査を受けたり準備していく事にしました。

心理士さんの見立ては、
・言葉の理解度は高い。
・遊びの説明など理解していると思う。
・他の子供に興味が有るかはちょっとわからない。
・幼稚園で他の子と接して発語が促される事もあると思うが、こればっかりは分からない。本人が困る事も多いと思う。
・児発で発達に寄り添ったサポートを受けてもいいと思う。
・何が出来て何が出来ないのか、いろいろ知るために発達検査は受けてみたほうがいい。

予想通りでした。

まぁ進路を決めるのは心理士さんでも保健師さんでもなく我々親なのは承知ですが。

この面談で児発へ行けるように動こうと、決めました。

でもね、この夏、

急に喋りだして、普通に幼稚園に通えるようになるかもしれないと思って
評判のいい少し遠い幼稚園のプレに行ったりして
次男の通う幼稚園と並行して通えるかシュミレーションしてみたりしてたので

ちょっと未練があるにはあるのです。

なので、急に喋りだしたら、願書受付終わっても、空きがあって、受け入れてくれる園があれば幼稚園通えるよね?
なんて考えたりしてます。苦笑

ほんと、心の中はグラグラでぐちゃぐちゃ、ギリギリまで、でも、でも、なんて考えることは有ると思います。
それでも軸は児発へブレずに準備します。

我々の地域は夏休みもあと少し
末っ子にとってお兄ちゃん達が毎日遊んでくれる楽しい夏休み
楽しんでいこうと思います🌱


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?